• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

日本と韓国における政治エリートの行動-合理的選択制度論にもとづく因果関係分析

研究課題

研究課題/領域番号 17530111
研究機関神戸大学

研究代表者

建林 正彦  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (30288790)

研究分担者 大西 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90254375)
キーワード議員 / 政治学 / 韓国政治 / 日本政治 / 政党 / 選挙
研究概要

本研究は、日本と韓国の議員、官僚の行動の違いを、両国の政治制度の差異から説明しようという目的を持つものだが、本年度については、昨年度に引き続き、韓国の国会議員や政党職員へのインタビューを行うことができた。
韓国においては、議員のキャリアが短いのに対し、日本においてはこれと対照的にきわめて長いのはなぜか、という問いは、本研究を計画する時点からの課題であったが、昨年度の調査の過程で、日韓の違いを表す顕著な組織的特徴として、「憲政会」といわれる元議員からなる団体の存在が明らかになった。本年度は、議員や政党組織に加え、この「憲政会」にもインタビューを行うことができた。
そこで明らかになったことは、大統領を中心とする党執行部が、しばしば現職議員の生殺与奪の権を握り、再選の機会を奪うという図式である。また弁護士等の副業を持つ議員は、復職が可能だが、他の多くの元議員は、最低限の生活にも困る状況であり、議員年金がなく、一般の年金制度も充実していない韓国においては、元議員の生活がかなり厳しいものであるということが指摘された。
本年度12月から2月まで、本研究の研究協力者である朴チョルヒーソウル大学準教授を神戸大学客員教授として迎えることができ、日本政治と韓国政治の比較に関する意見交換を行うことができた。両国の政党政治が大きな過渡期を迎えつつあることについて、共通の認識を確認した。また2月には、権ヨンジュソウル市立大学準教授を招き、日本と韓国の地方分権状況について、意見交換を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 図書 (6件)

  • [図書] 日韓政治社会の比較分析2006

    • 著者名/発表者名
      大西 裕(共著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 日本政治変動の30年2006

    • 著者名/発表者名
      大西 裕(共著)
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 日韓政治社会の比較分析2006

    • 著者名/発表者名
      建林正彦(共著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 日本政治変動の30年2006

    • 著者名/発表者名
      建林正彦(共著)
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 民主主義アイデンティティ-新興デモクラシーの形成-2006

    • 著者名/発表者名
      大西 裕(共著)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      早稲田大学出版部
  • [図書] アジアの政治経済・入門2006

    • 著者名/発表者名
      大西 裕(共編著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi