• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

戦犯釈放の国際関係

研究課題

研究課題/領域番号 17530129
研究機関鹿児島大学

研究代表者

日暮 吉延  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30253917)

キーワード東京裁判 / 戦犯 / 戦後日本 / 日本占領 / 国際政治
研究概要

本研究は、対日講和条約発効後から1958年の日本人戦犯完全釈放までを対象時期としたうえで、日本人戦犯の釈放をめぐる国際関係を実証的に分析するものである。その目的は、すでに検討を終えた占領期の戦犯釈放に関する知見を基礎として、講和後の釈放に関する日本と旧連合国の政策を仔細に検討し、いまだ不分明な1950年代における日本人戦犯釈放の政治過程に関する諸事実を発掘、解明することにある。
最終年度の平成20年度は、第1に、靖国偕行文庫(東京都)所蔵の『井上忠雄文書』を中心に、一次資料の継続的調査を計画どおりに実施した。第2に、それと並行して、資料・情報の系統的な分析作業を行ない、サンフランシスコ講和条約発効後の戦犯釈放に関する旧連合国諸政府の対応をかなりの程度、解明することができた。
本研究計画の実施によって、裁判後の戦犯処理という従来看過されてきた問題の解明が大きく前進したと考える。国家間の相互作用はもとより、主権回復直後の日本人が戦犯釈放に好意的であったという知見が得られたことも重要な成果であった。ただし、20年度当初に構想していた巣鴨プリズンの戦犯受刑者の動向については手をつけることができなかった。
本研究の成果の一部は、日暮吉延『東京裁判』(講談社現代新書、2008年)の第7章「戦犯釈放はいかにして始まったのか」(315〜356頁)、第8章「なぜA級戦犯は釈放されたのか」(357〜390頁)において公表された。なお同書は、2008年12月に第30回サントリー学芸賞(思想・歴史部門)を受賞している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東京裁判の評価2009

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 雑誌名

      『朝日ビジュアルシリーズ 週刊昭和』(朝日新聞出版) 第7号

      ページ: 16-17

  • [雑誌論文] 東京裁判と日本の対応--『国家』と『個人』2008

    • 著者名/発表者名
      暮吉延
    • 雑誌名

      軍事史学会編『軍事史学』(錦正社) 第44巻3号

      ページ: 4-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解説2008

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 雑誌名

      武藤章『比島から巣鴨へ』(中央公論新社) 無

      ページ: 329-339

  • [雑誌論文] 論点2008

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 雑誌名

      『毎日新聞』(東京本社版朝刊) 2008年12月19日付

      ページ: 9

  • [雑誌論文] 新・東京裁判2008

    • 著者名/発表者名
      半藤一利, 保坂正康, 戸部良一, 御厨貴, 福田和也, 日暮吉延
    • 雑誌名

      『文藝春秋』(文藝春秋) 2008年10月号

      ページ: 260-310

  • [雑誌論文] 東京裁判と三人の判事2008

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 雑誌名

      『歴史読本』(新人物往来社) 2008年9月号

      ページ: 154-159

  • [雑誌論文] 戦犯移管問題2008

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 雑誌名

      『法律時報』(日本評論社) 2008年4月号

  • [学会発表] The Tokyo War Crimes Trial as International Politics2009

    • 著者名/発表者名
      HIGURASHI, Yoshinobu
    • 学会等名
      The Sigur Center Project on Memory and Recon ciliation, “The Tokyo War Crimes Trial at Sixty : Legacies and Reassessment. "
    • 発表場所
      The Elliott School, Ge- orge Washington Univer- sity, Washington, D. C.
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] 国際政治としての東京裁判2008

    • 著者名/発表者名
      日暮吉延
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中歴史研究者フォーラム--歴史研究と歴史認識」
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-12-07
  • [図書] 『東京裁判を正しく読む』(文春新書)2008

    • 著者名/発表者名
      牛村圭, 日暮吉延(共著)
    • 総ページ数
      1-267
    • 出版者
      文藝春秋

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi