• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

貿易自由化の拡大過程における政府の補整的な産業政策と公共政策に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530150
研究機関立命館大学

研究代表者

大川 昌幸  立命館大学, 経済学部, 教授 (50291761)

研究分担者 多和田 眞  名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10137028)
岡村 誠  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (30177084)
大川 隆夫  立命館大学, 経済学部, 教授 (10258494)
キーワードinternational trade / trade liberalization / foreign economic aid / oligopoly / labor immigration / location choic / income redistribution / economic welfare
研究概要

平成19年度は本研究期間の最後の年となることから、これまでの研究の蓄積を成果としてまとめるために、研究分担者間の綿密な打ち合わせにもとづいて、本研究目的及び研究実施計画に沿う形で研究を進め、いくつかの学術的に意義深い大きな成果が得られたと考えている。
大川昌幸は、不完全競争のもとにおける経済援助と貿易の自由化の問題に焦点を当てた研究を行った。これまで、不完全競争市場を導入した援助の分析はほとんどなかったといえる。援助国(贈与国)の輸出財市場が不完全競争(独占)市場である場合、被援助国への所得移転が、各国の経済主体及び社会的厚生に与える影響を分析した。また、援助が被援助国の貿易自由化政策にひも付きとなる場合に、両国ともに厚生が上昇し、援助と貿易自由化が内生的に選択される可能性を分析した。
多和田眞は、ゲーム理論を応用して、国際寡占(複占およびそれ以上の企業数)の下での貿易国の最適貿易政策のあり方を、政府の政策タイミングと企業間の競争がシュタッケルベルグ・タイプである場合に焦点を当て、いくつかの新しい興味深い結論を導いている。また、国際労働移動、特に不法移民の経済的影響について、source国の賃金が下方硬直的で失業が存在するHarris-Todaroタイプのモデルの下で分析を行い、新しい結論を得ていている。
大川隆夫と岡村誠は、不完全競争のもとでの企業の国際間の立地選択行動と貿易政策の関係をいくつかのモデルのもとで分析し、受入国のマーケットサイズの大きさの相違を明示的に導入するなど、これまでにない現実的な仮定の下でたいへん意義深い結論を導き出した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Location choice,competition,and welfare in Non-tradable service FDI2008

    • 著者名/発表者名
      Kurata, H, Ohkawa, T.and M.Okamura
    • 雑誌名

      International Review of Economics and Finance (Forthcoming)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Income Transfer under Imperfect competition2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Okawa
    • 雑誌名

      Review of Development Economics Vol.11

      ページ: 242-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不完全競争下の経済援助と貿易自由化2007

    • 著者名/発表者名
      大川 昌幸・倉田 洋
    • 雑誌名

      「現代国際貿易の諸問題」査収(第5章)

      ページ: 52-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Optimal Tariff Policy with Endogenous Location Choice2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa, Makoto Okamura and Masayuki Okawa
    • 雑誌名

      Ritsumeikan University Discussion Papers 07003

      ページ: 1-27

  • [雑誌論文] Tied Aid and Trade Liberalization under Imperfect competition2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurata and Masayuki Okawa
    • 雑誌名

      Ritsumeikan University Discussion Papers 07001

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] Endogenous Sequencing of Trade Policies in a Three-Country Export Rivalry Model2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura, R, Ohkawa, T, M.Okamura, and M.Tawada
    • 雑誌名

      Asian-African Journal of Economics and Econometrics 7

      ページ: 279-287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 輸出補助金と技術選択2007

    • 著者名/発表者名
      野村 良一・大川 隆夫
    • 雑誌名

      近藤健児・藪内繁己編著「現代国際経済の諸問題」勤草書房

      ページ: 196-210

  • [雑誌論文] The Economic Effects of Illegal Migration under the Minimum Wage Policy of a Source-Country2007

    • 著者名/発表者名
      Sun, S.and Makoto Tawada
    • 雑誌名

      Papers in Regional Science 86

      ページ: 321-331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous Timing in a Strategic Policy Game:A Two Country Oligopoly Model with Multiple Firms2007

    • 著者名/発表者名
      Supasri, Y.and Makoto Tawada
    • 雑誌名

      Review of Economic Development 11

      ページ: 275-290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal Trade Policies for Exporting Countries under the Stackelberg Type of Competition between Firms2007

    • 著者名/発表者名
      Supasri, Y.and Makoto Tawada
    • 雑誌名

      Economics and Business Administration Journal 1

      ページ: 17-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTA導入によるR&D投資への影響2007

    • 著者名/発表者名
      野村 良一・岡村 誠
    • 雑誌名

      近藤健児・藪内繁己編著「現代国際経済の諸問題」勤草書房

      ページ: 185-195

  • [学会発表] Optimal Tariff Policy with Endogenous Location Choice2007

    • 著者名/発表者名
      大川 昌幸
    • 学会等名
      日本国際経済学会・韓国国際経済学会共催:日韓セッション
    • 発表場所
      Kyungpook National Universityテグ市韓国
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] Strategic Trade Policy in the Oligopolistic Model with Free-Entry of Importing Country's Firms,2007

    • 著者名/発表者名
      大川 隆夫
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2007-06-03
  • [図書] 寡占市場と参入2008

    • 著者名/発表者名
      大川 隆夫
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      多賀出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi