申請書のとおり、本年度は、再エントリーののち、可能になった対象地から本調査に着手する計画であった。これを試みた結果、 1)北海道東部の酪農地帯については、関係者への詳しい聞き取りと、数多くの現地資料を蒐集することができ、また、関係研究者と意見を交換することができた。とりわけ農民の学習活動に関する一次資料は貴重なものであり、社会学的解析がまだあまりおこなわれていないものであって、本研究課題にとってもこれをどう分析・評価するかはひとつの課題になると思われる。 2)山形県庄内地方については、機関調査とインフォーマント聴取をおこなうことができた。とくに、農業政策の転換にともない、新たな農民組織化にむけた動きの概要を知ることができた。しかし、模索の多い萌芽であること、現地にとってはデリケートな問題であることなど、本格的に着手するにはやや尚早であることも伺え、次年度の機会を待つこととした。 3)北空知地方を含む従来のデータを整理することができた。 4)質的分析法についての研究を継続的におこなった。 本調査継続中であるため、まだ報告・論文化はないが、4)については別途とりくんできた最新の代表的ハンドブックの翻訳作業が完了し、公刊されるに至っている。
|