本研究は、未発の「事件」の顕在化を予見する社会的マイノリティへの識者調査をおこなうことを調査研究の主眼として、研究代表者(と調査の歩みをともにしてきた若手研究者)が、5年から10年かけて信頼関係を培ってきた識者(フィールドで人望を集めるキーパーソンであり地域社会における危機の予見的認識の主体)に協力をお願いし、既に承諾を得ている方たちを中心に、地域社会内部の社会・文化的コンフリクトの生成・変容と抑圧移譲、「治安強化」と「外国人/障害者/青少年問題」の「発見」、家族内の暴力と抑圧移譲について、ヴォランティアの民主主義と公共性等についての調査研究をおこなった。 (1)まずこれまで蓄積してきた調査研究における知見を分析・整理するためにインテンシブな研究会を定期的におこなった。 (2)研究会での討論に基づき、主要なフィールドである東京・神奈川において、さらなる識者調査を実施した。 (3)これと並行して、神戸、京都など国内各地に赴き、これまでの研究成果を提示するとともに、比較参照するためのインタビュー調査と資料収集をおこなった。 (4)他方でインタビュー調査の進展と深化にともなって、地域社会における「危機」の顕在化の折に自らが根絶・排除の当事者となることへの予見的認識をもつ人々によって、対象化されている人々(抑圧移譲の主体)の存在が浮かび上がった。 (5)この抑圧移譲の主体となる人々を、当面はsalaried massesあるいはintellectual massesと呼称し、危機の予見的認識の主体と対比させつつ調査研究をさらに深化させるという見通しを立て、来年度への課題とするに至った。
|