• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

新しい公私関係の構築をめざす「準市場」化時代の非営利福祉事業体と公共部門の課題

研究課題

研究課題/領域番号 17530443
研究機関佛教大学

研究代表者

鈴木 勉  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (20162969)

研究分担者 岡崎 祐司  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40257803)
藤松 素子  佛教大学, 社会福祉学部, 助教授 (40261721)
石倉 康次  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40253033)
横山 寿一  金沢大学, 経済学部, 教授 (10200916)
キーワード準市場 / 新自由主義 / ワークフェア / 介護保険制度 / 障害者自立支援法 / 非営利組織 / 社会福祉法人 / 協同組合
研究概要

3ヵ年の研究期間の2年目に当たる本年度は、次にあげる調査研究を行った。
第一に、研究課題に関連する基礎的な概念について検討した。「準市場」概念については、前年度からの原理的な研究を継続するとともに、本年度はとくに、介護保険分野・障害者保健福祉分野・医療分野の政策動向をとりあげ、この間のわが国の福祉・保健・医療政策の変容を分析した。その論点は、準市場化と営利化、福祉サービスの社会保険化、措置から契約制への転換、利用者負担の応能負担原則から応益負担原則への変更などである。
第二には、比較研究の視点から韓国を対象として、公的扶助受給者の就労支援を行っている「自活後見機関」の調査をソウル市内の数ヶ所を対象に実施し(含む、全国自活後見機関協議会)、あわせて2006年12月に成立した「社会的企業育成法」と、策定段階に入っている介護保険制度に関して、政策立案者と実務家へのヒアリングを行った(2007年1月)。このうち、韓国の「自活後見機関」はドイツのワークフェア政策の影響を受けて発足しており、2005年度から始まったわが国の「生活保護自立支援プログラム」の効果的な運用を図る上でも参考になる先行事例と考え、来年度に向けて継続的な課題としている。また、「社会的企業育成法」に関しては、「自活後見機関」がその主要な構成団体であることから、ワークフェア政策における位置・機能を分析するだけではなく、広く韓国における社会的企業のなかで占める同機関の役割にも論及する必要性を確認した。
第三には、わが国の介護保険事業者・障害者福祉事業者に対する調査について、本年度は予備調査として、それぞれ数ヶ所の事業者調査を実施し、調査票の作成を行った。対象は両調査ともに京都府下の全事業者(法人)としているが、調査時期については、介護保険事業者調査は2007年5月頃、障害者福祉事業者調査はその後と設定した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 社会福祉の準市場化と市場個人主義をめぐる理論的課題2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司
    • 雑誌名

      社会福祉学部論集(佛教大学社会福祉学部) 第3号

      ページ: 21-38

  • [雑誌論文] 障害者自立支援法における応益負担原則導入の問題点2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 雑誌名

      社会福祉学部論集(佛教大学社会福祉学部) 第3号

      ページ: 59-72

  • [雑誌論文] 福祉協同による地域と人間の再生-その可能性と課題2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 雑誌名

      総合社会福祉研究(総合社会福祉研究所) 第30号

      ページ: 51-58

  • [雑誌論文] 社会福祉の「準市場化」と「市場個人主義」2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司
    • 雑誌名

      経済科学通信(基礎経済科学研究所) 第112号

      ページ: 24-30

  • [雑誌論文] 「医療制度改革関連法」の制度論的検討-自己責任と社会的責任の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      横山寿一
    • 雑誌名

      月刊国民医療(国民医療研究所) 第228号

      ページ: 2-6

  • [雑誌論文] 医療法人制度改革と医療の非営利性2006

    • 著者名/発表者名
      横山寿一
    • 雑誌名

      いのちとくらし(非営利協同研究所いのちとくらし) 第17号

      ページ: 21-25

  • [図書] 現代地域福祉論2006

    • 著者名/発表者名
      藤松素子編著
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      高菅出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi