• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

旧制実業学校の社会的機能と実業青年の職業経歴に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530585
研究機関いわき明星大学

研究代表者

井澤 直也  いわき明星大学, 人文学部, 教授 (30299953)

キーワード蚕業学校 / 工業学校 / 商業学校 / 官公吏 / 自営業 / 農業 / 商業 / 技手・技官
研究概要

平成18年度はこれまで収集した各都道府県立の実業学校関係資料のデータ入力を中心に作業を行った。地域別では秋田県立図書館、山口県立図書館、和歌山県立図書館、石川県立図書館などで旧制実業学校関係の卒業生の名簿類を収集した。また継続して国会図書館および東京大学図書館において専門学校関係の一覧類の資料収集に努めた。また古書資料でも複数の学校関係資料を購入している。
データの入力では一定程度の作業を行った。専門学校では東京高等工業学校および山口高等商業学校の大正期までの卒業者の職業経歴の入力を70%程度終了した。
実業学校では、福島県蚕業学校のデータを明治期から大正期までの卒業者の職業経歴をほぼ入力し終えた。
他にも資料は収集したが、データの入力までには至っていない。
福島県蚕業学校については、いわき明星大学大学院人文学紀要5号に「明治期から大正期の蚕業教育の確立と発展-福島県蚕業学校卒業者の職業追跡と学校の果たした役割」の論文を提出した。
また研究の過程で、全国地方教育史学会公開研究会で「地域産業と実業教育の近現代」というテーマで研究発表を行った。(2006.12.1名古屋大学にて)
この他、明治期から大正期の実業学校関係の資料収集に努めているが、資料収集には限界(経年のデータが無い、単年度の資料だけある)があることも明確になってきたので、来年度科研費最終年度には成果の公表に力点を置いた研究に心がけていく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 明治期から大正期の蚕業教育の確立と発展-福島県蚕業学校卒業者の職業追跡と学校の果たした役割2007

    • 著者名/発表者名
      井澤直也
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要 5

      ページ: 12

  • [雑誌論文] 地域産業と実業教育の近・現代2007

    • 著者名/発表者名
      井澤直也
    • 雑誌名

      地教史学通信 104号

      ページ: 2

  • [雑誌論文] 青年期の職業選択と職業教育

    • 著者名/発表者名
      井澤直也
    • 雑誌名

      (未発表)

  • [図書] 思春期・青年期サポートガイド2007

    • 著者名/発表者名
      小島喜孝, 太田政男編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      新科学出版社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi