• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

「いのちの尊厳」教育における生命科学的思想の位置価値と育成課題に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530591
研究機関上智大学

研究代表者

増渕 幸男  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (40149076)

研究分担者 熊倉 鴻之助  上智大学, 理工学部, 教授 (70129790)
羽入 佐和子  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (00126351)
佐竹 正延  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (50178688)
和田 サヨ子  聖母大学, 看護学科, 教授 (70310084)
加藤 守通  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40214407)
キーワードいのちの尊厳 / 生命科学 / ゲノムサイエンス / 臓器移植 / 遺伝子 / 死生観
研究概要

「いのちの尊厳」が日常的に軽視されてきている教育現実を省みると、子どもの成長・発達に対してその影響は深刻度を増している。それを「いのちの尊厳」教育として焦点化しながら、教育現場でどのように教えられているのかを現在使用されている小学校・中学校・高等学校の教科書(道徳、理科、公民・倫理、生物、化学)の既述内容を分析した。その際、「いのちの尊厳」に関係している生命科学的思想の内容および真偽を問いただし、教師がどこまで理解することが大切かの基準を設定する試みを行った。その結果、教科書の記述内容は複数の教科書で一致しているものの、教師にとっては理解困難な内容(専門用語や因果関係の説明)が含まれており、初等・中等教育では生徒たちの正しい理解を促すことは難しいことが知られた。
また、専門知識の供与を得て、ゲノムサイエンスの抱える教育的問題にも迫ることができた。それは臓器移植の専門家による実践的研究からの知見であり、医療現場での「いのちの誕生と終焉」に関する臨床的データからの説得力ある臨場感の共有である。この成果の一部は上智大学生命科学研究所主催の「ゲノムサイエンスは我々に何をもたらすか」への共催と研究報告を行うことにより、公にすることができただけでなく、シンポジウム参加者(約100名)に対して研究課題の緊要性を理解させることができた。
理論的研究としては、西洋文化の中で取り扱われてきた「いのちの価値」は、古代ギリシアから現代に至るまで、必ずしも一義的には規定できない人間の尊厳問題として位置づけられてきたことが知られた。特に、近代の科学的発展に伴い、生命科学の人間観が問題を多く含んでいることも理解できた。その結果、教育学の新たな研究課題として遺伝子の領域から迫ることの可否についても一定の理解を得ることが必要であるとの観点を確認することができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] 教育学的課題としてのゲノムサイエンスの位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      増渕幸男
    • 雑誌名

      生命科学研究所紀要 第24巻

      ページ: 21-31

  • [雑誌論文] 人間の尊厳とヒューマニズム再考2006

    • 著者名/発表者名
      増渕幸男
    • 雑誌名

      教育学論集(上智大学) 第40号

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 自分の誕生時の状況を知ることの意味2006

    • 著者名/発表者名
      和田サヨ子
    • 雑誌名

      聖母大学紀要 第2号

  • [雑誌論文] 戦争と教育-教育の責任をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      増渕幸男
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第92号

      ページ: 22-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 人間の尊厳と教育的理性2005

    • 著者名/発表者名
      増渕幸男
    • 雑誌名

      ソフィア 第53巻第2号

      ページ: 81-107

  • [雑誌論文] 戦争と教育-フーコーからプラトンへ-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤守通
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第92号

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] シェリングの時間論の人間形成論的意味2005

    • 著者名/発表者名
      加藤守通
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム 第14号

      ページ: 19-27

  • [雑誌論文] 人間形成の地平-人間形成の言語論2005

    • 著者名/発表者名
      加藤守通
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報 第54巻第1号

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] Runxl promotes angiogenesis by down-regulation of insulin-like growth factor binding protein-3.2005

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 25

      ページ: 1003-1012

  • [雑誌論文] Characteristics of NADPH oxidase genes and Nox4 gene expressed in blood cells of juvenile Ciona intestinalis.2005

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57

      ページ: 520-534

  • [雑誌論文] Silica-coating of fluorescent polyrene microspheres by a modified Stober method and their stability against photo-bleaching.2005

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延
    • 雑誌名

      e-Polymers No.052

  • [雑誌論文] Biological implications : filamin A-bound PEBP2β/CBFβ retention in the cytoplasm.2005

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延
    • 雑誌名

      Critical Reviews in Eukaryotic Gene Expression 15

      ページ: 197-205

  • [雑誌論文] 出産を経験した女性の語りに見るスピリチュアルケア2005

    • 著者名/発表者名
      和田サヨ子
    • 雑誌名

      聖母大学紀要 第1号

      ページ: 43-49

  • [雑誌論文] スピリチュアルケアを取り入れた助産婦教育の試み2005

    • 著者名/発表者名
      和田サヨ子
    • 雑誌名

      カトリック教育研究(日本カトリック教育学会) 第22号

      ページ: 58-61

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi