• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

幼稚園における組織文化のあり方の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17530599
研究機関白梅学園短期大学

研究代表者

師岡 章  白梅学園短期大学, 保育科, 助教授 (70320760)

研究分担者 金田 利子  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (60086006)
無藤 隆  白梅学園大学, 子ども学部, 学長 (40111562)
由田 新  宝仙学園短期大学, 保育学科, 助教授 (60299956)
キーワード幼稚園教育 / 保育 / 幼稚園教諭 / 幼稚園組織 / 組織文化 / 教職員研修 / 園内カンファレンス / 自己改善システム
研究概要

1.研修システムに関する質問紙調査の実施と結果
(1)幼稚園組織の改善に向けた方策、特に「自己の実践を改善する組織のあり方」を検討する前提として、質問紙調査を実施した。全国500園に配布し、回答数は114園(回収率22.8%)であった。園内研修について回答した園は96園(84.2%)であり、収集できた園内研修は195件であった。
(2)研修内容は「研究テーマに基づき事例研究を行う」が25.1%と最も多かった。次に「保育を公開し実践内容の検討」19.0%、「研究テーマによる保育実践と話し合い」16.9%、「記録に基づく実践の検討・保育の反省」13.3%、「外部講師を招いて記録に基づく実践の検討・保育の反省」11.8%、「技術講習」7.2%と続く。全体を通しては、研究テーマを設定した取り組みが実施率76.9%であり、実践の検討を主とする取り組みの60.0%を上回った。
(3)園内研修の傾向について、それぞれの最大値を合わせると、園内研修の必要性を感じ、実施している幼稚園は、「園内研究会」という名称の下、「月1回」「全教員」を対象に、「研究テーマに基づき事例研究」を「2時間」かけて実施していた。園内研修を実施する幼稚園は、概ねこうした内容・方法を通して、保育実践で直面する問題の解決に向けた方策を検討・創出し、教職員が共有すべき価値や規範、信念等を伝承、確認していると見なすことができる。
2.面接調査の実施と結果
(1)質問紙調査に回答した幼稚園のうち北海道から沖縄まで全国8地域の12園(国立6園、公立2園、私立4園)を訪問し、保育の見学、園長等への聞き取り、研修に関わる資料収集を行った。
(2)国公立は職員体制が組織化され、研修システムが確立し、効率的な実践改善が図られていた。私立は、園長個人の価値観が強く反映される中、研修の内容・方法が定められていた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 指導計画と保育のヒント-4歳児幼稚園(4月案)~(3月案)2006

    • 著者名/発表者名
      師岡 章
    • 雑誌名

      Nocco 3・1~3・12

      ページ: 32-35

  • [雑誌論文] 保護者との関係を見直してみる(1)~(12)2006

    • 著者名/発表者名
      師岡 章
    • 雑誌名

      月刊 健 35・1~35・12

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 使う?使わない?便利な保育の言葉2006

    • 著者名/発表者名
      師岡章
    • 雑誌名

      Nocco 3・2

      ページ: 13

  • [雑誌論文] 指導要録の記入のポイント2006

    • 著者名/発表者名
      師岡 章
    • 雑誌名

      幼児教育年報 42

      ページ: 72-80

  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所の園庭の自然環境の実態2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究 15

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 中国における幼児教育の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学子ども発達教育センター紀要 3

      ページ: 39-44

  • [雑誌論文] 大学と附属幼稚園と現場の関係を構築する -幼児教育未来研究会の試みと通して-2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学子ども発達教育センター紀要 3

      ページ: 45-54

  • [雑誌論文] 教師としての専門性の向上における転機 : 生活科の導入に関わった教師による体験の位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆
    • 雑誌名

      発達心理学研究 17

      ページ: 207-218

  • [図書] 保育内容・環境2006

    • 著者名/発表者名
      師岡 章(横山文樹編)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      同文書院
  • [図書] 保育小辞典2006

    • 著者名/発表者名
      金田利子, 師岡章(宍戸健夫監修)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] 保育内容・人間関係2006

    • 著者名/発表者名
      金田利子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      同文書院
  • [図書] 保育の実践・原理・内容-写真でよみとく保育-2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] これからの保育者にもとめられること2006

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆(網野武博)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ひかりのくに

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi