研究概要 |
本研究の目的は,国民学校期(昭和16〜22年)を含む昭和10年代の音楽教育の歴史を,特定の学校の事例研究をとおして読み直し,当時の音楽授業実践の諸相を明らかにすることである。 平成19度は,長野県への調査に焦点化し,5月に飯田市座光寺地区および上郷地区住民を対象としたアンケート調査を実施した。発送総数839通,返送数186通,回収率は22%であった。調査結果の分析をすすめるとともに,8月には飯田歴史研究所にて,上郷学校日誌等の閲覧と,アンケート結果から抽出した4名を対象とするインタビュー調査を実施した。 さらに3月に飯田市および伊那市高遠町への資料収集調査を実施し,これまでの研究成果および年表,アンケートデータ結果,インタビュー結果等の資料を中心としで結果報告書を作成した。 飯田における当時の状況は,地域性を反映しつつ鑑賞領域と器楽領域に特徴が見られる。学校育の制度的側面の展開に加えて,地域の経済的側面,地域文化の発展などが複合的になって当該時代の学校音楽文化が展開する。そめ状況を分析し平成20年度の日本音楽教育学会にて発表の予定である。
|