• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ネット上に公開しついる特別支援サイトの有効性に関する質的評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530683
研究機関東北大学

研究代表者

渡部 信一  東北大学, 大学院・教育情報学研究部, 教授 (50210969)

研究分担者 熊井 正之  東北大学, 大学院・教育情報学研究部, 准教授 (60344644)
為川 雄二  東北大学, 大学院・教育情報学研究部, 助教 (30351969)
キーワードインターネット / 特別支援サイト / アクセシビリティ / 質的評価
研究概要

プロジェクトの第3年目となる今年度は、本研究課題に関し、4つの活動を行った。
第1に、2年目に引き続き、成人自閉症者に対しインターネットを活用する実践を行った。自閉症者がパソコンを共同で使用し、興味を持つホームページを閲覧することで会話が促進し、他者との関係をより深めることができる可能性や、ホームページで示された場所に具体的に行こうとする自発的な行動を誘発できた。(永澤精一・熊井正之・渡部信一(2007):自閉症者のインターネット活用が行動に及ぼす影響.日本教育工学誌,30(4)439-446.)
第2に、動画配信の有効性を検討するための基礎的研究として、どのようにビデオを加工することが情報提供を効率化することができるのかを検討した。(植木克美・後藤守・渡部信一(2007):指導情報を保護者に提供するためのビデオ加工の試み.日本教育エ学誌,30(4)429-437.)
第3に、大学で公開しているWebサイトを研究対象として、障害を持った学生のアクセシビリティの現状を調査した。(熊井正之・渡部信一・他3名(2007):大学Webサイトのアクセシビリティの現状に関する検討.東北大学インターネットスクール紀要,4,23-38.)
第4に、特別支援サイトのデジタルコンテンツを対象として、質的評価のアンケート調査を実施した。コンテンツの内容に関するもの、コンテンツの提示の仕方に関するもの、有効性に対して疑問を呈するものなど様々な意見が得られたが、詳細に関しては現在整理中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大学Webサイトのアクセシビリティの現状に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      熊井正之・渡部信一・他3名
    • 雑誌名

      東北大学インターネットスイール年報 4

      ページ: 23-38

  • [雑誌論文] 自由症者のインターネット活用が行動に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      永沢精一・熊井正之・渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学論文誌 30(4)

      ページ: 439-446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 指導情報を保護者に提供するためのビデオ映像加工の試み2007

    • 著者名/発表者名
      植木克美・後藤守・渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学話之誌 30(4)

      ページ: 429-437

    • 査読あり
  • [学会発表] 知的障害者に対するインターネット活用の効果2007

    • 著者名/発表者名
      永沢精一・熊井正之・渡部信一
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回大学
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi