• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

インターネット提供による発達障害児と教師のための教育診断・ラーニングシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 17530687
研究機関東京学芸大学

研究代表者

橋本 創一  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (10292997)

研究分担者 林 安紀子  東京学芸大学, 教育実践研究支授センター, 准教授 (70238096)
大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支授センター, 教授 (30213789)
池田 一成  東京学芸大学, 教育実践研究支授センター, 准教授 (50293006)
菅野 敦  東京学芸大学, 教育実践研究支授センター, 教授 (10211187)
世木 秀明  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (60226636)
キーワードインターネット / 学習診断 / e-ラーニング / 発達障害 / 特別支授教育
研究概要

インターネット環境を利用した発達障害児のための「アカデミックスキル学習の教育診断システム(3分野の学習診断チェックリスト)」と「e-ラーニング支援システム(基礎編・発展編の各3支援プログラム)」を結ぶシステムプログラムを完成させた。e-ラーニング支援システムの生活科(社会・自然プログラム)、国語科(文章理解・作文プログラム)、算数科(数量・図形学習プログラム)についての有用性に関する検証(平成18年度)から明らかとなった修正点についてプログラムの変更を行った。生活科については、一般的なソーシャルスキルトレーニング(SST)プログラムを、生活科における知識や使用について工夫し、対象ユーザーである教師・保護者・子どもの支援ニーズにさらに合うようコンテンツや内容を修正した。また、国語・算数科プログラムについては、語彙・文法・語用や計算・文章題・図形問題などについて、研究協力してくれた対象児例と共同研究者からの意見記述の分析により問題の表現などを修正した。
そのうえで「アカデミックスキル学習の教育診断システム」と「e-ラーニング支援システム」を近隣の小学校および発達支援機関にて、実際に子どもに適用し仕様について意見を求めた。得られた意見をもとに、コンテンツおよびプログラムの仕様について吟味修正をし、ホームページ上での一般公開に向けての準備を行った。ノートPCにおけるクローズな状態でのウェブページは作成し、学校や発達支援機関において適用を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 幼児・小学校低学年児童における算数文章題のつまずきとその支援について2008

    • 著者名/発表者名
      畑中愛・橋本創一・林安紀子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系 58

      ページ: 495-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] インターネット提供による障害者支援プログラムの開発(特集障害児者支援における情報通信技術(ICT)の利活用-開発、実践および諸問題)2007

    • 著者名/発表者名
      世木秀明
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究 6(1)

      ページ: 15-22

  • [学会発表] 心理学に基づく学習援助の実際2007

    • 著者名/発表者名
      岡直樹・植阪友理・橋本創一・瀬尾美紀子・青木久恵・市川伸一・神原一之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 障害児者の理解と教育・支援2008

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・菅野敦・大伴潔・林安紀子・小林巌・霜田浩信・武田鉄郎・千賀愛・小島道生・池田一成
    • 総ページ数
      90-97 107-115
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] ちゃんと人とつきあいたい -発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング ライフステージ別50の実例でわかる2007

    • 著者名/発表者名
      井澤信三・霜田浩信・小島道生・細川かおり・橋本創一
    • 総ページ数
      116-127237-275
    • 出版者
      山海堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi