• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

養護学校を基盤にした障害児者の総合的な「遠隔」支援システムの開発と実用化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17530690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関滋賀大学

研究代表者

黒田 吉孝  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40111885)

研究分担者 太田 容次  国立特別支援教育総合研究所, 主任研究員 (60435831)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード養護学校 / 遠隔支援システム / 障害者支援 / 地域支援 / 専門機関連携 / 地域のセンター的機能
研究概要

実績は以下の項目に分類できた。
1.遠隔支援システムの開発
Macro Media Breezeによりシステムの開発をおこなった。一年次の研究成果として、教育(授業)支援(教育工学的な授業改善)と教員支援(有効な教育情報の共有と相互作用)を行う研究会を行った。具体的には、秋田大学教育学部附属養護学校と本校とを、Breeze Meetingで結び、遠隔での共同研究会を実施した。
2.特別支援教育における情報教育の実践と学校間連携システムの研究
日常的な地域連携における「遠隔」支援システムを有効に活用するための手段として,ITネットワークを取り入れている滋賀県湖南市の事例に着目し,湖南市発達支援センターを支える湖南市発達支援ICTネットワーク(以下KID-Net)における事例を発話データをもとに質的研究の手法である「グラウンデッドセオリー」の手法により分析した.また、知的障害児を対象とした情報活用能力の育成を目指した実践と特別支援教育のための地域の学校などの連携システムの構想について検討した。
3.附属養護学校の地域のセンター機能の構想と実践
学習発達支援室を大学の支援により設置し、学校支援としての教育相談について、遠隔支援システムを使い実践した。また、地域のセンターを含む附属養護学校の将来構想を検討し、遠隔支援についても位置づけた。さらに、滋賀県等との知的障害者の就労支援について協議をおこない、ネットワークによるシステムを開発した。就労支援について大学との協議をおこない連携を深めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 附属養護学校の将来構想について2006

    • 著者名/発表者名
      黒田吉孝、他
    • 雑誌名

      パイデイア(滋賀大学教育学部実践総合センター紀要) 13巻

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学習発達支援室の活動と今後の構想2006

    • 著者名/発表者名
      松村斉、黒田吉孝
    • 雑誌名

      パイデイア(滋賀大学教育学部実践総合センター紀要) 13巻

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 技術的支援方策を活用したコミュニケーション支援と養護学校のセンター的機能の構築2006

    • 著者名/発表者名
      石部和人、木村政秀、辻野賢治、西堀二郎、黒田吉孝
    • 雑誌名

      障害者問題研究 34巻

      ページ: 44-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Master Plan for the Progress of the Attached Special School for Children with Mental Retarded Children2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka, KURODA
    • 雑誌名

      Memoirs the Center for Educational Research and Training 14

      ページ: 13-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Yoshitaka KURODA : What is the Contribution of Attached Special School as a Local Center to Public Schools2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, MATUMURA
    • 雑誌名

      Memoirs the Center for Educational Research and Training 14

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Communication Support for Children with Mental Retardation Utilizing Various Technical Aids and Establishment of Distant Support Systems for Public School Teachers in School as the Local Center of Special Education2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito, ISHIBE, Masahide, MMURA, Kenji, TSUJINO, Kenji, NISHIBORI, Yoshitaka, KURODA
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Studies on Disability and Difficulty 34, 3

      ページ: 44-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 教育相談等の取組を通した附属養護学校と地域の連携(自主シンポジウム)2005

    • 著者名/発表者名
      黒田吉孝・松村斉
    • 学会等名
      特殊教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20050900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] What is the Contribution of Attached Special School as a Local Center to Public Schools2003

    • 学会等名
      Meeting of the Japanese Association of Special Education
    • 発表場所
      Kanazawa University
    • 年月日
      20031000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi