研究課題/領域番号 |
17540030
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代数学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
大渕 朗 徳島大学, 総合科学部, 教授 (10211111)
|
研究分担者 |
加藤 崇雄 山口大学, 理学部, 教授 (10016157)
米田 二良 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (90162065)
今野 一宏 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10186869)
難波 誠 追手門学院大学, 経済学部, 教授 (60004462)
本間 正明 神奈川大学, 工学部, 教授 (80145523)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
キーワード | 代数曲線 / 特殊線形系 / Brill-Nother理論 |
研究概要 |
第四回代数曲線論シンポジウムを関して神奈川工科大学の米田二良,山口大学の加藤崇雄,神奈川大学の本間正明および申請者を組織委員として(申請者が組織委員長を勤める)神奈川大学工学部にて2006年12月16日(土)--12月17日(日)の期間で開催した。講演者は遊佐毅(兵庫県立大学)、網谷泰治(早稲田大学)、川口良(大阪大学)、石田隆弘(宇部高専)、千恩珠(慶尚大学)、川崎真澄(海城高校)、深澤知(広島大学・4月から早稲田大学)、坂井宏之(新潟大学)で代数曲線論の環論的な意義やヒルベルトスキームやブリル=ネーター理論についての最新の話題、或いは情報理論など幅広い話があり大変意義深いものとなった。 また申請者は神奈川工科大学の米田二良と共にワイアシュトラス点に関する幾つかの結果を得、また春井岳との共同研究で平面曲線の最少次数モデルの評価式に関する興味深い結果を得ることにも成功した。
|