• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

記号代数多様体の位相・解析・幾何に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540088
研究機関鹿児島大学

研究代表者

與倉 昭治  鹿児島大学, 理学部, 教授 (60182680)

研究分担者 坪井 昭二  鹿児島大学, 理学部, 教授 (80027375)
宮嶋 公夫  鹿児島大学, 理学部, 教授 (40107850)
愛甲 正  鹿児島大学, 理学部, 教授 (00192831)
大本 享  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20264400)
青山 究  鹿児島大学, 理学部, 講師 (70202497)
キーワード特異多様体 / 特性類 / モチビック積分 / 相対Grothendieck群 / 両変理論 / 同変特性ホモロジー類
研究概要

(1)Fulton-MacPhersonの両変理論などを用いて、記号代数多様体(symbolic algebraic varietyまたはproalgebraic varieties)の特性類の一般論を構成した。
(2)海外共同研究者であるJean-Paul Brasselet氏とJorg Schurmann氏との共同研究で、weak factorizationを用いて、特異多様体のHirzebruch種数の特性類版Hirzebruch classの構成に成功した。
(3)(2)で得られた定理を用いて、数理物理で研究されているstringy Chern classをより一般化したstringy characteristic classを得ることが出来た。
(4)同様に、(2)で得られた定理を用いて、代数幾何学で研究されているarc Euler characteristicをより一般化したarc characteristic classを得ることが出来た。
(5)(2)で得られた定理を用いて、さらに同変Hirzebruch classが構成できることが分かり、さらにtoric varietyへの応用をJorg Schurmann氏、大本亨氏と共同で次年度に考察する。
(6)同変特性ホモロジー類を記号代数多様体の特性類の一般論として捕らえることは次年度に更に追求する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] First order local invariants of apparent contours2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohmoto, Francesca Aicardia
    • 雑誌名

      Topology 45

      ページ: 27-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Classes de Hirzebruch et classes de Chern motiviques2006

    • 著者名/発表者名
      Jean-Paul Brasselet, Jorg Schrmann, Shoji Yokura
    • 雑誌名

      C.R.Acad.Sci.Paris, Ser.I 342

      ページ: 325-328

  • [雑誌論文] Deformation of complex structure on normal isolated singularities,2006

    • 著者名/発表者名
      Kimio Miyajima
    • 雑誌名

      Kyushu J.Math. 60(印刷中)

      ページ: 24

  • [雑誌論文] Equivariant Chem classes of singular algebraic varieties with group actions2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohmoto
    • 雑誌名

      Math.Proc.Cambridge Phil.Soc. 140

      ページ: 115-134

  • [雑誌論文] Generalized Ginzburg-Chern classes2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Seminaires et Congres(Soc.Math.France) 10

      ページ: 429-442

  • [雑誌論文] Bivariant Chem classes for morphisms with nonsingular target varieties2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Central European Journal of Mathematics 3

      ページ: 614-626

  • [雑誌論文] The Chern numbers of the normalization of an algebraic threefold with ordinary singularities2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Seminaires et Congres (Soc.Math.France) 10

      ページ: 351-372

  • [雑誌論文] Infinitesiml mixed Torelli problem for algebraic surfaces with ordinary sing ularities II2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Rep.Fac.Sci.Kagoshima Univ. 38

      ページ: 1-81

  • [雑誌論文] Normalization of a certain degenerate ordinary triple point of dimension three2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Applications(Kyushu Univ.Press)

      ページ: 397-404

  • [雑誌論文] Chem classes and Thom polynomials--Enumerative geometry of singularities2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohmoto
    • 雑誌名

      2005代数幾何学シンポジューム(於城崎)報告集

      ページ: 116-129

  • [雑誌論文] 同変Chern類と数え上げ幾何2005

    • 著者名/発表者名
      大本 亨
    • 雑誌名

      平成17年度日本数学会春期年会(日本大学理工学部)講演アブストラクト集

      ページ: 7

  • [雑誌論文] Characteistic classes of (pro)algebraic varieties

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics (印刷中)

      ページ: 31

  • [雑誌論文] A survey of characteristic classes of singular spaces

    • 著者名/発表者名
      Jorg Schurmann, Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Singularity Conference, Luminy 2005 (印刷中)

      ページ: 58

  • [雑誌論文] Mackey functors of provarieties

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sao Carlos Conference (印刷中)

      ページ: 14

  • [雑誌論文] Chern classes and Thom polynomials

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohmoto
    • 雑誌名

      Proceedings of ICTP Summer School and Workshop "Singularities in Geometry and Topology",Trieste 2005 (印刷中)

      ページ: 15

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi