• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

統計・機械学習・偏微分方程式による画像認証理論の統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540122
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

坂田 年男  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (20117352)

研究分担者 西井 龍映  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (40127684)
澤江 隆一  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (20226062)
キーワードKPCA / LPP / removal of eyeglasses / margin LVQ / word recognition / Gibbs sampling / Markov random field
研究概要

本研究では統計・機械学習・偏微分方程式の手法を駆使した統合的手法により高い精度の画像認証を実現すること目指している。3年計画の初年度は統計・機械学習に重点をおいた研究を行った。坂田は共同研究で顔画像からの眼鏡の自動除去問題に、再帰的カーネル主成分分析と局所性保存射影法を用いて、より精度よく眼鏡除去が可能であることを示し、国際会議CSDAで講演発表を行った。また、古代シリア語の文字認識においては、LVQのいくつかのバージョンやCE法を加味したLVQやMarginにもとづくLVQ法のカーネル版アルゴリズムなどの性能を比較検討した結果を、国際会議CSDAで講演発表を行った。また、3元分割表に対するギッブスサンプリングを構成しその有効性を示し、国際会議CSDAで講演発表を行った。さらに、tensorデータ解析手法による画像認識の研究を開始し、テンソルデータのランクの定義を拡張して代数的ランクを定義し、それとtoric idealとの関係を論じた論文1本を投稿中である。また、関連する話題をまとめたものを和書の一部として執筆中でもある。今後、テンソルデータ解析は顔認証、単語認識において応用できると考えて研究の幅を広げているところである。また、偏微分方程式を用いた画像理論の文献、MCMC理論による画像理論についての文献調査を開始しており、'後者については総合報告を3月に学会で講演予定である。また、分担者の西井は上記問題に協力すると共に、マルコフランダム場と機械学習もちいた画像認識に関するいくつかの論文を執筆して画像認識に関する知見を深めている。また、分担者の澤江は本研究のプログラミングで貢献すると同時に量子アルゴリズムに関する研究でも蓄積を積んでいる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Recovery of glassless images by recursive KPCA reconstruction2005

    • 著者名/発表者名
      Eiji Tokuda, Toshio Sakata, Ryuei Nishii
    • 雑誌名

      Abstracts of 3rd World Conference on Computational Statistics and Data Analysis, Limasol

      ページ: 6

  • [雑誌論文] Cross entropy based kernel LVQ and its application to word recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Tan Siang Chin, Toshio Sakata, Ryuei Nishii
    • 雑誌名

      3rd World Conference on Computational Statistics and Data Analysis, Limasol

      ページ: 23

  • [雑誌論文] Cross entropy based p-value calculation of three way contingency tables2005

    • 著者名/発表者名
      Toshio Sakata, Ryuichi Sawae, Ryuei Nishii
    • 雑誌名

      Abstracts of 3rd World Conference on Computational Statistics and Data Analysis, Limasol

      ページ: 46

  • [雑誌論文] Algebraic theory of conditional and sequential conditional theory of three way contingency tables2005

    • 著者名/発表者名
      Toshio Sakata, Ryuichi Sawae
    • 雑誌名

      The Bulletine of Informatics and Cybernetics 37

      ページ: 41-48

  • [雑誌論文] Supervised image classification by contextual AdaBoost based on posteriors in neighborhoods2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuei Nishii, Sinto Eguchi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing 43, No.11

      ページ: 2547-2554

  • [雑誌論文] Quantum circuits for an effective pure state in NMR quantum computers2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mori, R.Sawae, J.Kawamura, T.Sakata, K.Takarabe
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 105, No.6

      ページ: 758-761

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi