• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

圧縮性流体方程式系の解の安定性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540167
研究機関佐賀大学

研究代表者

小林 孝行  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50272133)

研究分担者 久保 雅弘  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80205129)
隠居 良行  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (80243913)
キーワードNavier-Stokes方程式 / Navier-Stokes-Poisson方程式 / 圧縮性粘性流体 / 劣微分発展方程式系
研究概要

Euler-Poisson方程式では,半導体やプラズマの場合,定常解は定数平衡状態に近い形の解だけであるが,気体星の場合は,圧力が密度の指数関数のとき,その指数によって非自明な定常解があり,この定常解の安定性,非安定性が気体星の形成を示唆することが予想されている.今年度は,3次元有界領域において,粘性を考慮した圧縮性Naver-Stokes-poisson方程式を考察し,圧力の密度関数の指数が3/2より大きい場合で,Poisson項がノイマン境界条件のとき,時間大域的弱解の存在の存在を示した.本来気体星の運動は,自由境界値問題であり,その意味で,全空間で考察することが自然であるが,本研究のPoisson項がノイマン境界条件は全空間の近似になっていること,エネルギー不等式が近似方程式で保持される等の利点があることがわかる.
準線形双曲型-放物型方程式系では,十分滑らかな境界をもつ領域における初期値境界値問題の局所可解性を示した.ここで考察した方程式系は,単独の輸送方程式と強放物型方程式系とからなる連立系で,圧縮性Navier-Stokes方程式を典型的な例としてもつような系である.半空間における圧縮性Navier-Stokes方程式では,流出境界条件のもとで考え,平面的定常解の安定性を示した.また,無限層状領域における圧縮性Naiver-Stokes方程式の定数定常解のまわりでの線形化作用素が生成する半群の時間無限大での漸近挙動を解析した.
非線形退化放物型方程式のNeumann境界値問題では解が存在するための必要十分条件を与えた.任意の極大単調グラフに関する非線形退化放物型方程式のDirichlet境界値問題では,解の適切性を証明した。任意の極大単調グラフに関する非線形退化放物型方程式のDirichlet境界値問題を生成する凸関数とその劣微分を定義し、劣微分発展方程式の理論を応用して解の存在を証明した。時間に依存するDirichlet境界条件のもとでPenrose-Fife型相転移方程式系では,解の存在を証明した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Periodic solutions of elliptic-parabolic variational inequalities with time-dependent constraints2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, N.Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Evol. Equ. Volume 6, Number 1

      ページ: 71-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evolution Equations for Nonlinear Degenerate Parabolic PDE2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, Q.Lu
    • 雑誌名

      Nonlinear Analysis TMA Volume 64, Issue 8

      ページ: 1849-1859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Optimal Control Problems for Elliptic-Parabolic Variational Inequalities with Time-Dependent Constraints2006

    • 著者名/発表者名
      Karl-Heinz Hoffmann, Masahiro Kubo, Noriaki Yamazaki
    • 雑誌名

      Numerical Functional Analysis and Optimization Volume 27, Number 3-4

      ページ: 329-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Subdifferential operator approach to the Dirichlet problem of nonlinear degenerate parabolic equations2006

    • 著者名/発表者名
      A.Ito, M.Kubo, Q.Lu
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Conference on Differential and Difference Equations and Applications, Hindawi

      ページ: 441-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interface vanishing for solutions to Maxwell and Stokes systems2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, T.Suzuki, K.Watanabe.
    • 雑誌名

      J. Math. Fluid Mech. 8

      ページ: 382-397

  • [雑誌論文] Local solvability of initial boundary value problemfor a quasilinear hyperbolic-parabolic system2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kagei, Shuichi Kawashima
    • 雑誌名

      J. Hyperbolic Differential Equations vol.3

      ページ: 195-232

  • [雑誌論文] Stability of planar stationary solutions to the compressible Navier-Stokes equation on the half space2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kagei, Shuichi Kawashima
    • 雑誌名

      Comm. Math. Phys. vol.266

      ページ: 401-443

  • [雑誌論文] Well-posedness of the Penrose-Fife phase field model

    • 著者名/発表者名
      Ito, M Kubo
    • 雑誌名

      Nonlinear Analysis B : Real World Applications (to appear)

  • [雑誌論文] Periodic stability of elliptic-parabolic variational inequalities with time-dependent boundary double obstacles

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, N.Yamazaki
    • 雑誌名

      DCDS Supplement Volume 2007. (to appear)

  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of the semigroup associated with the linearized compressible Navier-Stokes equation in an infinite layer

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kagei
    • 雑誌名

      Publications of RIMS (to appear)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi