• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

実解析的・複素解析的関数と非線型偏微分方程式論

研究課題

研究課題/領域番号 17540182
研究機関関西学院大学

研究代表者

山根 英司  関西学院大学, 理工学部, 助教授 (80286145)

キーワード非線形偏微分方程式 / フックス型偏微分方程式 / Fuchsian Reduction / 特異解 / 実解析関数 / 複素解析関数
研究概要

非線型の偏微分方程式について研究した.係数や初期値としては実解析的または複素解析的な関数を考える.もともと非線型波動方程式を典型的な例とする2階の方程式の研究から始めたが,今では一般のm階の方程式を扱えるようになっている.
我々は特異解を組織的に構成する方法を考え出した.偏微分方程式の解であって,t=0での漸近展開の主要項がtの1乗とlog tの積を含むものを構成した.ここで1は方程式の非線型項から決まる指数であって,小林隆夫が定義したものである(小林は1=0,1,2,…m-2の場合を除外した.我々はその除外された場合に興味がある.)
上述のような解が存在するであろうということは,偏微分方程式をtに関する常微分方程式の摂動とみなせば予想できる.つまり,プロトタイプとなる常微分方程式は求積法で解けて,それが上述のタイプの解を持つのである.それを多変数化するには,Fuchsian Reductionと呼ばれる方法を用いる.元の方程式の解をu(t,x)とするとき,uから主要項を引いた残りをtの1乗かけるv(t,x)とすると,vがフックス型方程式を満たすのである.結局このフックス型方程式について調べれば良いことになる.田原秀敏との共同研究によって,既にある程度の結果を得ている.今は仮定を弱める努力をしている.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Nonlinear Cauchy problems with small analytic data2006

    • 著者名/発表者名
      Yamane, Hideshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the American Mathematical Society 134,no.11

      ページ: 3353-3361

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi