• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

銀河と超巨大ブラックホールの共進化に関する観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540216
研究機関京都大学

研究代表者

太田 耕司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50221825)

キーワード天文 / 宇宙物理 / 光赤外線天文学 / 銀河天文学 / ブラックホール
研究概要

1)赤方偏移が1程度まで(今から80億年前)の宇宙におけるブラックホール質量関数を、楕円銀河の光度関数から推定し、これを活動銀河中心核の光度関数から推定されるそれと比較検討をした。その結果、重たいブラックホールでは、今から80億年程前から現在に至るまで大きな進化はみられず、軽いブラックホールでは不一致が見られ、青い星形成中の小さい楕円銀河やバルジの落しがあるのかもしれない。(論文リスト3)
2)中間赤方偏移(z=0-1)に存在する2型の活動銀河中心核を独自にサンプルし、この母銀河の形態等について撮像観測を行い、2次元のモデルフィットを行った。その結果、中心核の(吸収補正をした)X線光度と母銀河のスフェロイド成分の光度にはよい相関があることがわかった。これは、この時代においても、ブラックホール質量と銀河のスフェロイド成分の明るさに相関があることを示唆し、実際1型サンプルから求めたEddington比を使うと、近傍宇宙で見られる、ブラックホール質量と銀河スフェロイド成分の光度との相関とほぼ一致している事がわかった。また、スフェロイド成分の占める光の割合はブラックホール質量が大きいものでは、100%に近く、小さいものではいろいろな値を取ることもわかった。論文としてまとめて投稿中である。
3)狭輝線セイファート1型銀河の母銀河の形態について撮像観測を行い調べた。その結果、棒構造をもつ銀河が多いことが分かり、棒構造が存在することで、銀河中心に存在するブラックホールへのガスの供給に効いている可能性があることが示唆される。学会発表を行い現在論文を準備中。
4)その他、初期宇宙に存在する形成途上にあると考えられる銀河の研究も行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Supermassive Black Hole Mass Functions at Intermediate Redshifts from Spheroid and AGN Luminosity Functions2006

    • 著者名/発表者名
      N.Tamura, K.Ohta, Y.Ueda
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 365

      ページ: 134-146

  • [雑誌論文] A Wide Area Survey for High-redshift Massive Galaxies. I. Number Counts and Clustering of BzKs and EROs2006

    • 著者名/発表者名
      X.Kong, E.Daddi, N.Arimoto, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 638

      ページ: 72-87

  • [雑誌論文] An Optical Spectrum of the Afterglow of a γ-ray Burst at a Redshift of z=6.2952006

    • 著者名/発表者名
      N.Kawai, G.Kosugi, K.Aoki, et al.
    • 雑誌名

      Nature 440

      ページ: 184-186

  • [雑誌論文] Spectroscopy of i'-dropout Galaxies with an NB921-band Depression in the Subaru Deep Field2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, N.Kashikawa, M.A.Malkan, T.Murayama, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 634

      ページ: 142-148

  • [雑誌論文] A submm survey of Lyalpha haloes in the SA22 protocluster at z=3.12005

    • 著者名/発表者名
      J.E.Geach, Y.Matsuda, I.Smail, et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 363

      ページ: 1398-1408

  • [雑誌論文] Large-scale Filamentary Structure around the Protocluster at Redshift z=3.12005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuda, T.Yamada, T.Hayashino, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 634

      ページ: L125-L128

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi