• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

フレーバ物理学・B中間子におけるCP非保存の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17540248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関神奈川大学 (2006-2008)
名古屋大学 (2005)

研究代表者

三田 一郎  神奈川大学工学部, 物理学教室, 教授 (60242806)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード素粒子 / 場の理論 / B中間子 / CPの破れ / 対称性
研究概要

2008年に小林誠氏, 益川敏英氏がノーベル物理学賞を受賞されたことは我が国にとって大変おめでたいことである. この約半世紀の歴史を振り返れば, 日本人が素粒子論における自発的対称性の破れ, およびCPの破れの理論を提唱し, 日本国民の血税で世界に類のない加速器が建設され, そして日本でその正しさが証明されたという偉大な歩みが見えてくる. まさに我が国が誇るべき研究成果であろう. わたしは小林・益川理論の基でB中間子にける大きなCPの破れを発見した. この予言を検証するために高エネルギー研究機構およびスタンフォード線型加速器研究機構でBファクトリーを建設することを提案し, 2003年に見事にこの予言は検証された. 現在B中間子物理学はフレーバー物理学の一部として今後大きく開花しつつある. 本研究ではB中間子におけるフレーバー物理学を理論的に追求した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 小林・益川理論の誕生とその確率まで2009

    • 著者名/発表者名
      三田一郎
    • 雑誌名

      日本物理学学会誌 64

      ページ: 84

  • [雑誌論文] CP対称性の破れの起源2009

    • 著者名/発表者名
      中島林彦, 三田一郎
    • 雑誌名

      日経サイエンス 39巻2号

      ページ: 95

  • [雑誌論文] Nobel Laureates in Physics2009

    • 著者名/発表者名
      A. I. Sanda
    • 雑誌名

      Europhysicsnews40 2

      ページ: 18

  • [雑誌論文] 大自然が示したCPの破れ2009

    • 著者名/発表者名
      三田一郎
    • 雑誌名

      High Energy News 27, 4,

      ページ: 217

  • [雑誌論文] おめでとうございます!南部先生, 小林さん, 益川さん2008

    • 著者名/発表者名
      三田一郎
    • 雑誌名

      中日新聞

  • [雑誌論文] おめでとうございます!南部先生, 小林さん, 益川さん2008

    • 著者名/発表者名
      三田一郎
    • 雑誌名

      パリティ 12, 23, No. 12

      ページ: 10

  • [図書] CP Violation2009

    • 著者名/発表者名
      I.I. Bigi, A. I. Sanda
    • 出版者
      Cambridge University Press
  • [備考] A. Matsuzaki, A.I. Sanda Analysis of lepton flavor violating tau+- ---> mu+- mu+- mu-+ decays Phys. Rev. D77, 073003, 2008

  • [備考] A.I. Sanda , Flavor physics and Nagoya: The past 50 years. Prog.Theor.Phys.Suppl.167:26-35,2007

  • [備考] A.I. Sanda , Flavor physics and Nagoya: The past 50 years. Prog.Theor.Phys.Suppl.167:26-35,2007

  • [備考] S.-G. Kim, N. Maekawa, A. Matsuzaki, K. Sakurai, A.I. Sanda, T. Yoshikawa A Solution for little hierarchy problem and b ---> s gamma. . Phys.Rev.D74:115016,2006.

  • [備考] M. Matsumori, A.I. Sanda The Mixing-induced CP asymmetry in B ---> K* gamma decays with perturbative QCD approach.Phys.Rev.D73:114022,2006.

  • [備考] M. Bona, A. I. Sanda., et. al. SuperB: A High-Luminosity Asymmetric e+ e- Super Flavor Factory. Conceptual Design Report. SLAC-R-856, INFN-AE-07-02, LAL-07-15, May 18, 2007. 480pp

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi