• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

弦理論から導かれるフレーバー構造とその現象論的性質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540251
研究機関京都大学

研究代表者

小林 達夫  京都大学, 大学院理学研究科, 助教授 (60322153)

キーワード素粒子論 / 質量行列 / 弦理論 / 超対称性
研究概要

最近、現象論的なmodel buildingでは、non-Abelian discrete flavor symmetryを課して、クォーク・レプトンの質量、混合角を導出するという模型が盛んに研究されています。様々なnon-Abelian discrete symmetryが提案され、現実的な質量行列をえる可能性が議論されています。一方で、これまで使われてきたnon-Abelian discrete flavor symmetryは、正三角形や正四面体などの幾何学的物体の対称性となっているので、compact空間がそのようなフレーバー対称性の起源となっているのかもしれません。実際に我々は、heterotic string理論の枠組みで、orbifold compactificationを行った際に、現れるnon-Abelian discrete flavor symmetryを分類しました。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Moduli stabilization, F-term uplifting and soft supersymmetry breaking terms2007

    • 著者名/発表者名
      H.Abe, T.Higaki, T.Kobayashi, Y.Omura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D75

      ページ: 25019

  • [雑誌論文] Time variation of proton-electron mass ratio and fine structure constant with runaway dilaton2007

    • 著者名/発表者名
      T.Chiba, T.Kobayashi, M.Yamaguchi, J.Yokoyama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D75

      ページ: 43516

  • [雑誌論文] Non-factorisable Z2*Z2 heterotic orbifold models and Yukawa couplings2007

    • 著者名/発表者名
      S.Forste, T.Kobayashi, H.Ohki, K.Takahashi
    • 雑誌名

      JHEP 703

      ページ: 11

  • [雑誌論文] Remark on integrating out heavy moduli in flux compactifications2006

    • 著者名/発表者名
      H.Abe, T.Higaki, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D74

      ページ: 45012

  • [雑誌論文] Dynamical realization of democratic Yukawa matrices and alignment of A-terms2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, Y.Omura, H.Terao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D74

      ページ: 53005

  • [雑誌論文] Stringy orgin of non-Abelian flavor symmetries

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, H.P.Nilles, F.Ploger, S.Raby, M.Ratz
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B に掲載決定

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi