• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

弦理論から導かれるフレーバー構造とその現象論的性質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540251
研究機関京都大学

研究代表者

小林 達夫  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60322153)

キーワード超弦理論 / フレーバー対称性 / 超対称性の破れ / モジュライ
研究概要

この研究の目的は、超弦理論のどのようなフレーバー構造が導出できるかを研究し、そのフレーバー構造に関する現象論的な性質を明らかにすることであった。
現実的な湯川行列を導くために場の理論の模型として、離散的なnon-Abelianフレーバー対称性が最近注目されている。その起源については4次元の場の理論の立場からは、明らかではない。平成18年度に我々は、ヘテロ型オービフォルド模型において、コンパクト空間の幾何学的構造がこの離散的なnon-Abelianフレーバー対称性の起源になる可能性を示し、この4次元弦模型から導くことが可能な離散的なnon-Abelianフレーバー対称性を分類した。その典型的な対称性は、D4,Δ(54)などである。平成19年度では、D4フレーバー対称性のもとで、どのようなクォーク、レプトンの現実的な質量行列が導出可能なのかを研究した。更に、超対称性理論の枠組みでは、フレーバー対称性はクォーク、レプトンの質量行列を支配するのみでなく、そのスーパーパートナーであるスクォーク、スレプトンの質量行列(超対称性の破れの項)をも制限し、将来の加速器で検証できる可能性のある予言を与える。そのようなスーパーパートナーの質量行列の特徴的なパターンについて解析を行った。
その他、湯川結合を含む高次の結合項のモジュライ依存性の計算の研究やモジュライの値の決定機構、およびそれにともなう超対称性の破れとその現象論的な効果についての研究を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prospect of the direct detection of neutralino dark matter in orbifold models2008

    • 著者名/発表者名
      Cerdeno, Kobayashi, Munoz
    • 雑誌名

      JHEP 801

      ページ: 9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher order couplings from heterotic orbifold theory2008

    • 著者名/発表者名
      Choi, Kobayashi
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B797

      ページ: 295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metastable supersymmetry breaking vasua from conformal dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kobayashi, Omura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D77

      ページ: 65001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] D4 flavor symmetry for neutrino masses and mixings2008

    • 著者名/発表者名
      Ishimori, Kobayashi, Ohki, Omura, Takahashi, Tanimoto
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B662

      ページ: 178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxed fine-tuning in models with non-universal gaugino masses2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kobayashi, Omura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D76

      ページ: 015002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] String-derived D4 flavor symmetry and phenomenological implications2007

    • 著者名/発表者名
      Ko, Kobayashi, Park, Raby
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D76

      ページ: 035005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrete R-symmetry anomalies in heterotic orbifold models2007

    • 著者名/発表者名
      Araki, Choi, Kobayashi, Kubo, Ohki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D76

      ページ: 066006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TeV scale partial mirage unification and neutralino drak matter2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kim, Kobayashi, Shimizu
    • 雑誌名

      JHEP 709

      ページ: 107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] More about F-term uplifting2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Higaki, kobayashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D76

      ページ: 105003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R-symmetry, supersymmetry breaking and metastable vacua in global and local supersymmetric theories2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kobayashi, Omura
    • 雑誌名

      JHEP 711

      ページ: 44

    • 査読あり
  • [学会発表] Moduli stabilization, SUSY breaking and the Higgs sector2007

    • 著者名/発表者名
      小林 達夫
    • 学会等名
      2007年度KEK理論研究会「素粒子物理の新時代に向けて」
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Moduli stabilization, SUSY breaking and the Higgs sector2007

    • 著者名/発表者名
      小林 達夫
    • 学会等名
      SUSY in 2010's
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Discrete symmetries in string models2007

    • 著者名/発表者名
      小林 達夫
    • 学会等名
      Planck'07
    • 発表場所
      ワルシャワ、ポーランド
    • 年月日
      2007-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Moduli stabilization, SUSY breaking and the fine tuning problem2007

    • 著者名/発表者名
      小林 達夫
    • 学会等名
      The 16th Miniworkshop of Particle Physics
    • 発表場所
      ジリ、韓国
    • 年月日
      2007-04-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi