• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

クォークグルーオンプラズマ中における非摂動的相関の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540255
研究機関大阪大学

研究代表者

淺川 正之  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50283453)

キーワード高エネルギー重イオン衝突 / 有限温度場の理論 / 磁気不安定性 / 相転移 / 粘性係数
研究概要

1 RHICにおいては、経験的に完全流体を仮定した流体計算、つまり粘性係数をゼロとおく近似を用いた流体計算によって観測量をよく説明できることが知られている。この事実は、クォークグルーオンプラズマは、強い相互作用の漸近自由性により弱く相互作用している系であるという期待に反する。また、RHICにおける異常に早い熱平衡への接近を説明するために、色磁場の不安定性がその機構として提案されてきた。我々は、この一見相反する二つの描像をつなぐ理論として、この色磁場による異常輸送機構により生ずる異常粘性が粒子間の衝突に起因する通常の粘性よりも卓越するために、弱結合でありながら粘性が完全流体的になることを提唱した。そして、通常は、流体のずれの大きさに対して一定値を取る粘性が、色磁場の大きさとメモリー時間を通じてずれに非線形的に依存するためにずれの大きさに対して一定値を取らず、ずれが増大するにつれて減少するという非ニュートン的振る舞いをすることを見出した
2 さらに、熱平衡状態におけるずれ粘性および体積粘性は、最近2つのグループにより、格子ゲージ理論を用いてゲージ場のエネルギー運動量テンソルのスペクトル関数の原点における傾きを求めることによって測定が行われたが、そのスペクトル関数の関数形が知られていないことや虚時間量から実時間量への解析接続の困難から、その値には未だに不定性があり、QCDにおけるそれらの値がAdS/CFT対応における強結合極限で期待される値に近いのかどうかという問題には決着がついていない。この問題を回避するため、我々は虚時間格子上で相関関数を計算することなしに直接粘性を計算する方法を考案し、その方法を実際の格子QCD計算に適用するための基礎研究を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Anomalous Viscosity of an Expanding Quark-Gluon Plasma2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asakawa
    • 雑誌名

      Journal of Physics G 34

      ページ: S839-S842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quarkonium States at Finite Temperature2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asakawa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 783

      ページ: 269-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] クォークグルーオンプラズマの物理における数値シミュレーションの意義2007

    • 著者名/発表者名
      淺川正之
    • 学会等名
      シンポジウム「未来の素粒子・原子核数値シミュレーション」
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-12-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] From RHIC to LHC2007

    • 著者名/発表者名
      淺川正之
    • 学会等名
      日本物理学会実験核物理・理論核物理領域合同シンポジウム「LHCにおけるQGP実験の展望」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 高エネルギー原子核衝突がとらえたクォーク物質2007

    • 著者名/発表者名
      淺川正之
    • 学会等名
      2007年度原子核三者若手夏の学校三者共通講義
    • 発表場所
      パノラマランド木島平
    • 年月日
      2007-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Anomalous Viscosity of an Expanding Quark-Gluon Plasma2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asakawa
    • 学会等名
      INPC2007
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi