研究課題
基盤研究(C)
イオン性液体中のイオンの伝導度などの輸送現象の基礎的な研究は、燃料電池や電力貯蔵用のバッテリーの開発にとって有益であると考えられる。我々のこれまでの研究で、等価溶融塩2元系のイオン伝導度の比はそれぞれのイオンの質量の逆比に等しいということがシミュレーションによって見出されている。すなわち、σ+/σ-=m-/m+の関係が成り立っている。また、溶融塩3元系中のイオン伝導度の比も温度にかかわらず一定となることをシミュレーションによって見出し、報告してきた。これまでの研究を踏まえて、我々は非等価溶融塩2元系のイオン伝導度に関しても類似の関係が成り立つと考え、溶融CaCl_2及びAlF_3についての分子動力学法によるシミュレーション、および線形応答理論による研究を行い、非等価溶融塩のそれぞれのイオンに対する速度相関関数および伝導度の比に関して、等価溶融塩と類似の関係式が成り立つことを確認し報告した。また、等価溶融塩3元系(偽2元系)である溶融AgI-AgBr系のイオン伝導度と速度相関関数についても線形応答理論及び分子動力学法によるシミュレーションによる研究を行い、速度相関関数およびイオン伝導度の間の関係が3元系にも拡張されることを見出し報告した。さらに、溶融AgI-AgBr系の光学的性質に関しても報告した。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)
Solid State Ionics 176
ページ: 1929-1940
6^<th> Liquid Matter Conference of the European Physical Society, Abstracts 29H
ページ: 91
The 12^<th> International Conference on Rapidly Quenched & Metastable Materials, Abstarcts RQ12
ページ: 163
International Anniversary Symposium on Molecular Dynamics Simulations, Abstracts
ページ: 9
日本物理学会2005年秋季大会講演概要集 60・2
ページ: 22aYK6
日本物理学会新潟支部第34回例会発表予稿集
ページ: 10