• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

単結晶を利用した高輝度陽電子・X線源の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540377
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

諏訪田 剛  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 講師 (20236061)

研究分担者 古川 和朗  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (00190132)
佐藤 政則  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (90353367)
梅森 健成  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教 (60353364)
キーワード陽電子源 / タングステン単結晶標的 / チャネリング放射 / 干渉性制動放射 / 電子線型加速器 / 陽電子対生成 / 単結晶標的
研究概要

高エネルギー加速器研究機構(KEK)を中心とする結晶標的開発研究グループ(KEK、首都大学東京、九州シンクロトロン光研究センター)は、これまで開発を進めてきたタングステン単結晶標的について、Bファクトリー加速器(KEKB)における入射電子のエネルギーに対する厚さの最適化をすることで、従来の標的に比べ生成される陽電子数が増大することを実験的に検証した。この成果は、平成17年度から平成18年度にかけて良質で結晶乱れのない厚いタングステン単結晶を開発することに成功し、更に、KEKB入射器では約10mmの厚さが最適な標的であることを実証したことによるものである。また、電子ビームを正確に結晶軸に沿って照射できるように結晶標的の加工・装着法を確立することで、平成18年9月に、KEKB入射器の陽電子源に最適化した結晶標的を実際に設置して運転を開始したところ、陽電子生成効率が従来のタングステン金属の標的に比べて約25%向上したことを確認した。この結果、KEKBリングに入射される陽電子ビームの強度は、運転開始以来の最高値(1バンチ当たり1.8nC)を記録し、実用的な連続運転に耐えることを実証した。
これらの技術的成果は、タングステン単結晶が高エネルギー加速器の陽電子源として実用化できることを実証したもので、世界的にも初めての成果である。このことにより、KEKBの性能向上のみならず、次世代の高エネルギー加速器における陽電子源への応用にも大きく貢献するものと期待される。また、結晶標的からは、強力なX線が放射されるので、医療・工業用のX線源としても広範な応用利用が可能で、標的材料や標的形状の最適化を行うことにより、従来の陽電子源・X線源に比べ輝度や強度を大幅に向上させることが期待される。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] 単結晶を利用した加速器陽電子源の開発2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪田 剛
    • 雑誌名

      日本物理学会 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] タングステン単結晶を利用した陽電子源2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪田 剛
    • 雑誌名

      日本加速器学会 4・1

      ページ: 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] First application of a tungsten single-crystal positron source at the KEKB-factory2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams 10

      ページ: 073501

  • [雑誌論文] Enhancement of the Positron Intensity by a Tungsten Single Crystal Target at the KEKB Injector Linac2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22th Particle Accelerator Conference (PAC'07)

      ページ: 2778

  • [雑誌論文] タングステン単結晶標的で陽電子強度の増大に成功2006

    • 著者名/発表者名
      諏訪田 剛
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 25・3

      ページ: 127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EXPERIMENTAL STUDY OF POSITRON PRODUCTION FROM MONOCRYSTALLINE TARGETS AT THE KEKB INJECTOR LINAC2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan and the 31th Linear Accelerator Meeting in Japan

      ページ: 565

  • [雑誌論文] Experimental Study of Positron Production from Monocrystalline Targets at the KEKB Injector Linac2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 International Linac Conference (LINAC'06)

      ページ: 797

  • [雑誌論文] Experimental study of positron production from a 2.55-mm-thick silicon crystal target using 8-GeV channeling electrons with high-bunch charges2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada, et. al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments & Methods in Physics Research B 252

      ページ: 142

  • [雑誌論文] Tungsten-crystal target boosts positron intensity at KEKB linac2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suwada
    • 雑誌名

      CERN Courier 46・10

      ページ: 7

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi