• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

マルチ・トレーサー手法による流域水・物質循環プロセスのモデル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17540409
研究機関筑波大学

研究代表者

辻村 真貴  筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (10273301)

研究分担者 嶋田 純  熊本大学, 理学部, 教授 (80206169)
キーワード降雨流出 / 基盤岩地下水 / 源流域 / 同位体トレーサー
研究概要

昨年度に引き続き対象流域である熊本県不知火町松合の試験流域において,量水堰の河川水位および流量の連続観測を行い,基本的名河川の流出特性を明らかにした.とくに,2006年7月の梅雨末期には,過去4年間で最大規模の降雨流出イベントを観測することができ,降雨-土壌水-基盤岩地下水-流出水の水質・同位体特性を解明し,源流域スケールでの降雨流出過程における基盤岩地下水の役割を定量化した.大規模イベント時には,基盤岩地下水,および流出水ともに溶存成分濃度が顕著に低下する傾向がみられた.また,土壌層内にも飽和地下水面が観測されたが,これは土層中の降下浸透によって形成されたのではなく,基盤岩地下水面の上昇によって観測されたものと判断された.すなわち,基盤岩地下水が土層中まで上昇したことにより,土壌水と基盤岩地下水との混合が生じ,これが流出水の溶存成分濃度を低下させた一員になったものと考えられる.本研究の成果により,従来斜面水文学において,風化基盤岩層までが小流域スケールの降雨流出過程に寄与する水文プロセスの生起場とされていた枠組みが,亀裂系基盤岩内部をも含めて考える必要があるというパラダイムシフトが生まれるものと期待される.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Stable isotopic and geochemical characteristics of groundwater in Kherlen River basin, a semi-arid region in eastern Mongolia.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, M., Abe, Y., Tanaka, T., Shimada, J., Higuchi, S., Yamanaka, T., Davaa, G., Oyunbaatar, D.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 333

      ページ: 47-57

  • [雑誌論文] Runoff generation mechanisms in high-relief mountainous watersheds with different underlying geology.2006

    • 著者名/発表者名
      Onda, Y., Tsujimura, M., Fujihara, J., Ito, J.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology 331

      ページ: 659-673

  • [雑誌論文] 荒廃したヒノキ林における降雨流出に及ぼすホートン地表流の影響2006

    • 著者名/発表者名
      辻村真貴, 恩田裕一, 原田大路
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 19・1

      ページ: 17-24

  • [雑誌論文] 降雨流出特性を用いた土石流警戒避難基準の策定法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      恩田裕一, 辻村真貴, 田中高志, 笹木浩二, 水山高久, 内田太郎, 田井中 治, 田中秀夫
    • 雑誌名

      砂防学会誌 58・5

      ページ: 13-17

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi