• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

梅雨経年変動の予測可能性について

研究課題

研究課題/領域番号 17540413
研究機関熊本大学

研究代表者

冨田 智彦  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (20344301)

キーワード気候変動 / 環境変動 / 水循環 / 地球変動予測 / 梅雨 / 経年変動
研究概要

平成20年度は、平成19年度の継続すなわち「梅雨前線の北進に見られる経年変動特性」(Tomita, T., Western Pacific Geophysics Meeting2008)及び「梅雨前線の経年変動に見られる東西差異」(Yamaura, T., Western Pacific Geophysics Meeting2008)をさらに展開し、実績報告書の〆切には間に合わなかったが、International Journal of Climatologyに投稿する。次に新たな研究として日本付近での梅雨の開始、終息を相当温位の水平勾配より定義し直し、気象庁定義の梅雨入り、梅雨明けと比較検証を行う。後者は日本での降水状況をもとにその他の情報を加味し気象庁職員が定めているので主観の入ることが否めず、前者のより客観的な開始日、終息日と大きく異なることを明らかにする。特に開始日での差異が大きく両者間の相関は低い。そして開始日の経年変動は準2年周期振動によって、終息日のそれはENSOに関連した3-4年周期変動によって支配されていることを明らかにする。開始は太平洋高気圧西部の局所的な変形により、終息は太平洋高気圧北西部のより大きなスケールの変動により修正される(Hashimoto, AGU Fall Meeting2008)。次に梅雨終息の経年変動メカニズムを明らかにするため西部北太平洋モンスーン(WNPSM)の開始の経年変動メカニズムを検証する。両者は太平洋-日本パターンという特有の南北偏差循環パターンを介し連動している。ここではフィリピン沖20°Nの緯線にそって東西に広がるSST偏差の形成がWNPSM開始の遅速をコントロールしていることを明らかにする。このSST偏差形成は表層海洋混合層の浅深と連動して表面熱収支を修正し生じる(Tomita, T., AGU Fall Meeting2008)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Interannual Variation in the Seasonal Northward Movement of the Baiu Front in the Western North Pacific.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomi ta, T.
    • 雑誌名

      International MAHASRI/HyARC Workshop on Asian Monsoon 1

      ページ: 85-95

  • [学会発表] Interannual Variation in the Se asonal Northward Movement of the Baiu Front in the Western North Pacific.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T.
    • 学会等名
      International MAHASRI/HyARC Workshop
    • 発表場所
      Da Nang, Vietnam.
    • 年月日
      20090305-20090307
  • [学会発表] 日本付近における梅雨の開始、終息の経年変動特性2009

    • 著者名/発表者名
      橋本哲宏
    • 学会等名
      2008年度日本気象学会九州支部発表会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] Interannual Variability of the Onset and Withdrawal Dates of the Baiu Season.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2008
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA.
    • 年月日
      20081215-20081219
  • [学会発表] Role of the Seasonal Thermocline for the Rapid Development of the Western North Pacific Summer Monsoon.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2008
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA.
    • 年月日
      20081215-20081219
  • [学会発表] 6月の梅雨前線活動における経年変動特性の時空間差異2008

    • 著者名/発表者名
      山浦剛
    • 学会等名
      2008年度日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      20081119-20081121
  • [学会発表] Interannual Variability in the Seasonal Northward Shift of the Baiu Front.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2008
    • 発表場所
      Cairns, Australia.
    • 年月日
      20080729-20080801
  • [学会発表] Zonal Differences in the Interannual Variability of Baiu Front2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaura T.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2008
    • 発表場所
      Cairns, Australia.
    • 年月日
      20080729-20080801

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi