• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

ジフルオロシクロプロパンの骨格変換反応を利用した含フッ素複素環化合物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 17550037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関島根大学

研究代表者

吉田 正人  島根大学, 医学部, 教授 (50137030)

研究分担者 飯塚 真理  島根大学, 医学部, 教務職員 (80222818)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード合成化学 / 光反応 / フッ素化合物 / 光触媒
研究概要

有機分子にフッ素、あるいはフルオロアルキル基を導入すると、ユニークな機能、物性の発現が期待できることからファインケミカルズや材料科学の分野での有機フッ素化学の利用が近年、益々活発になってきている。しかし、一般の有機合成化学の著しい進展に比べ、含フッ素有機分子の効率的な合成法の開発はまだ充分ではない。それはフッ素の強い電子求引性のため、含フッ素化合物の合成には炭素と水素の化学として発展してきた有機化学の従来の方法論はそのままでは使えない場合が多く、また出発原料となる工業一次製品である含フッ素化合物の種類も極めて限られているためである。本研究課題では、シクロプロパンの最小員環炭化水素としての様々な有機化学的特徴に着目し、フッ素の特異性とシクロプロパン環の高い歪みエネルギーの特異性を充分活かすことに基づいた新しいタイプの有用有機反応の開発を行い、これを含フッ素複素環化合物合成に応用することを目的とて、酸化チタンを光触媒として用いた酸化-還元反応に基づくシクロプロパン環の開環反応を中心に検討を行った。しかし、当初の計画からは思うような結果が得られず、研究の幅を「含フッ素小員環化合物の骨格変換を利用した有機合成」に広げた。当初の計画とは大分ずれた面もあるが、含フッ素複素環化合物合成の新規な方法論の開拓という観点からはユニークな成果が得られた。具体的な成果の一つとして、αメチル炭素上にフルオロアルキル基を有するα-メチルスチレンの酸化チタン存在下での酸素酸化とそれに引き続くヒドラジンとの反応による含フッ素ピラゾール合成がある。この二重結合の酸化的開裂反応はオレフィンのラジカルカチオンと酸素のラジカルアニオンを反応系中に同時に発生させることにより四員環化合物であるジオキセタンを生成させ、これが開環することにより進行すると考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] 含フッ素ラジカルの創出と合成反応への展開2005

    • 著者名/発表者名
      吉田正人
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 63

      ページ: 879-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Fluorinated Radicals and Their Applications to Synthetic Reactions2005

    • 著者名/発表者名
      Masato, Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Synthetic Organic Chemistry 63

      ページ: 879-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] メチル炭素上にフルオロアルキル基を有するα-メチルスチレン類の合成、反応、性質2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他3名
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ヨウ化フルオロアルキルを用いた光触媒的フルオロアルキル化-電気化学的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他2名
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ヨウ化フルオロアルキルを用いた有機フッ素化合物合成のための新規酸化-還元系の構築2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他1名
    • 学会等名
      第30回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] メチル炭素上にフルオロアルキル基を有するα-メチルスチレン類の合成と反応2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他2名
    • 学会等名
      第57回有機反応化学討論会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      20070900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Preparation of Fluoroalkyl Radicals and Their Synthetic Utility.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M
    • 学会等名
      Japanese-French Seminar on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Reims
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] TiO_2-catalyzed One-electron Reduction of Fluoroalkyl Iodide for the Synthetic Utility.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Iizuka M
    • 学会等名
      15th European Symposium on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Preparation of Fluoroalkyl Radicals and Their Synthetic Utility2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M
    • 学会等名
      Japanese-French Seminar on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Reims
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Tiarcatalyzed One-electron Reduction of Fluoroalkyl Iodide for the Synthetic Utility2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., lizuka, M
    • 学会等名
      15th European Symposium on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 光触媒酸化チタン表面上での酸化還元反応を利用した炭素-炭素結合生成反応-ヨウ化フルオロアルキルとオレフィンン類との反応-2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他1名
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 酸化チタンを光触媒としたヨウ化フルオロアルキルの-電子還元2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他1名
    • 学会等名
      第18回基礎有機化学連合討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Novel Method for the Synthesis of Fluoroalkylated Compounds using Redox Systems.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Iizuka M
    • 学会等名
      18th International Symposium on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Bremen
    • 年月日
      20060700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Novel Method for the Synthesis of Fluoroalkylated Compounds using Redox Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., lizuka, M
    • 学会等名
      18th International Symposium on Fluorine Chemistry. Bremen
    • 年月日
      20060700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Titanium Oxide as a Photocatalyst for Perfluoroalkylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Iizuka M
    • 学会等名
      21st IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20060400
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 酸化チタン存在下でのヨウ化フルオロアルキルとα-メチルスチレンとの反応-フルオロアルキル化オレフィンとケトンの選択的合成2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他1名
    • 学会等名
      日本化学会第86春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      20060300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ラジカル反応を用いた含フッ素化合物合成の新展開2005

    • 著者名/発表者名
      吉田正人
    • 学会等名
      有機合成化学協会若手研究者のためのセミナー
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      20050900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 光触媒酸化チタンを用いたフルオロアルキル化オレフィンおよびケトンの新規合成2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚真理、吉田正人、他1名
    • 学会等名
      2005年光化学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20050900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Novel Preparation of Fluorinated Olefins Using Titanium Oxide as a Photocatalysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Iizuka M, Fukushima S
    • 学会等名
      17th International Symposium on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      20050700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Novel Preparation of Fluorinated Olefins Using Titanium Oxide as a Photocatalysis2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Iizuka, M., Fukushima, S
    • 学会等名
      17th International Symposium on Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      20050700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi