• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

全血中での使用を目指した新規吸光度検出型バイオセンサにおける発色剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17550089
研究機関関西大学

研究代表者

中林 安雄  関西大学, 工学部, 助教授 (70172385)

研究分担者 山内 脩  関西大学, 工学部, 教授 (70029643)
キーワード血糖値センサ / ルテニウム錯体 / 発色剤 / 吸光度測定 / π-πスタッキキング / アンテナ効果
研究概要

1.ルテニウム(III)錯体を発色剤とした血糖値センサ
吸光度検出型血糖値(グルコース)センサの発色剤として合成したルテニウム(III)錯体[Ru^<III>(NH_3)_5(L^+)]Cl_4(L^+:4,4'-ビピリジニウムイオン)は可視領域に吸収をもたない。一方、還元型の[Ru^<II>(NH_3)_5(L^+)]Cl_3はL^+の違いに応じて、580-680nmにモル吸光係数が10^4M^<-1>cm^<-1>オーダーの電荷移動吸収帯を有するので、(1)、(2)式の反応か
glucose+GOx_<ox>→gluconolactone+GOx_<red>・・・・・・(1)
GOx_<red>+2Ru(III)→GOx_<ox>+2Ru(II)+2H^+・・・・・・(2)
らグルコースの吸光度検出が可能になる。ルテニウム(III)錯体とGOx_<ox>を含む中性溶液(pH7.0)中にグルコースを添加すると、瞬時に無色から青色に発色した。この際、1cmの石英セルを用いて測定を行ったところ、すべてのL^+において650-750nmの測定波長で5-45μMのグルコース濃度で検量線が直線となり、ヘモグロビンの影響を受けることなくグルコース検出が可能であることが示唆された。これらの成果は次の雑誌に掲載された。"Dipolar ruthenium-ammine complexes with 4,4'-bipyridinium ions accessible for both amperometric and colorimetric glucose sensors, Inorg.Chem.Commun.2006,9,935-938."
2.発色剤とグルコースオキシダーゼ間の電子移動反応の解明
昨年度(2)式の電子移動反応速度定数を求めたところ、L^+の違いにより、5.7×10^6-1.7×10^7M^<-1>s^<-1>と非常に大きな値であることを明らかにした。これは、ルテニウム錯体とGOx_<ox>間に静電的相互作用があり、さらにそれに加えて4,4'-ビピリジニウムイオンとGOx_<ox>の補酵素であるフラビンアデニンヂヌクレオチドのイソアロキサジン環との間に芳香環同士のπ-πスタッキングがあることが、^1H NMRと蛍光スペクトルから明らかになった。このような弱い相互作用の存在により、大きな電子移動速度定数をもつことを解明した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] DNA-binding properties of flexible diamine bridged dinuclear ruthenium(II)-2,2'-bipyridine complexes2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakabayashi, Nobuaki Iwamoto, Hiroyuki Inada, Osamu Yamauchi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Communications 9

      ページ: 1033-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dipolar ruthenium-ammine complexes with 4,4'-bypyridinium ions accessible for both amperometric and colorimetric glucose sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakabayashi, Yuri Hirosaki, Osamu Yamauchi
    • 雑誌名

      Inorgnic Chemistry Communications 9

      ページ: 935-938

  • [雑誌論文] Interactions of fle4cible diamine-bridge dinuclear ruthenium(II)-2,2'-bupyrdune complexes with mononucleotides and DNA2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nakabayashi, Nobuaki Iwamoto, Hiroyuki Inada, Osamu Yamauchi
    • 雑誌名

      Chemistory Letters 35(7)

      ページ: 722-723

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi