• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

光触媒を用いた難分解性化合物の光分解メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17550145
研究種目

基盤研究(C)

研究機関明星大学

研究代表者

日高 久夫  明星大学, 理工学部, 教授 (70062312)

キーワード光分解 / 光触媒 / 二酸化チタン / 内分泌かく乱物質 / 水晶振動子 / フッ素界面活性剤 / 均一系光触媒
研究概要

(1)フッ素系化合物の無機化反応においては反応時間が一般に長い。発生するフッ素イオンはガラスを腐食することが懸念され、また、反応溶液はポリタングステン酸により強酸性で、紫外光を必要とする為に反応容器には十分注意を払う必要があった。反応全体に圧力をかける必要があった。また光照射が偏らないために扁平のオートクレーブを用いた。フッ素イオン、強酸性、高圧にも耐える内壁を金メッキした反応装置を設計した。
(2)基礎的な反応メカニズムを解明するために、trifluoroacetic acid (CF_3COOH)、3,3,3,-trifluoropropionic acid (CF_3CH_2COOH)などの低級のフッ素イオンを有する界面活性剤を使用し、TiO_2、H_3PW_12O_40、H_3PW_12O_40/TiO_2の触媒により、光分解を行った。まず表面張力の変化、フッ素イオン、CO_2、TOC測定等をHPLC、GC、TOCで測定し分解メカニズムを調べた。
(3)C-F間の結合はTiO_2を用いたラジカル酸化反応では切断されにくいが、H_3PW_12O_40はC-F間に特異的に働き切断できた。H_3PW_12O_40はC-F間とcomplexを形成し、容易に切断されやすい状態へ変化した。そのため、中間生成物を同定・定量するために、種々の分析機器を併用した。
(4)水晶振動微量天秤(QCM)表面上に各種触媒をコーティングし、吸脱着挙動を重量変化により確認した。これにより光照射下in situの情報が得られる。TiO_2表面上に吸着されたH_2Oの働きはTiO_2触媒によるOHラジカル発生に重要な役割を果たすため、無視できない。触媒反応は表面で起こるため、QCMを用いた光照射下でのTiO_2表面での重量変化測定により基質と触媒表面との関係を調査した。固体触媒表面についての有機物質の分解過程も分光学的(OWSC)反射装置で検討中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Bond cleavage of nitrogen-bearing organics with "Molecular Scissors" of titania for aquatic remediation.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hidaka, Y.Mitsutsuka, P.Calza, E.Pelizzetti
    • 雑誌名

      Mat.Sci.Forum, 486-487

      ページ: 45-48

  • [雑誌論文] Formation of refractory ring-expanded triazine intermediates during the photocatalyzed mineralization of the endocrine disruptor amitrole and related triazole derivatives and at UVA-irradiated TiO_2/H_2O interfaces2005

    • 著者名/発表者名
      N.Watanabe, S.Horikoshi, A.Kawasaki, H.Hidaka
    • 雑誌名

      Environ.Sci.Technol. 39

      ページ: 2320-2326

  • [雑誌論文] On the recalcitrant nature of the triazinic ring species, cyanuric acid, to degradation in Fenton solutions and in UV-illuminated, TiO_2 (naked) and fluorinated TiO_2 aqueous dispersion2005

    • 著者名/発表者名
      N.Watanabe, S.Horikoshi, H.Hidaka, N.Serpone
    • 雑誌名

      J.Photochem.Photobiol.A : Chem. 174

      ページ: 229-238

  • [雑誌論文] Effect of TiO_2 loading on the photocatalytic of dyes under concentrating solar irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Zhang, S.Hongfel, Z.Youlan, J.Zhao, H.Hidaka
    • 雑誌名

      Taiyangneng Xuebao 26

      ページ: 19-22

  • [雑誌論文] Environmental contamination and phytoremediation technologies,2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hidaka, T.Sadunishvili, J.Ramsden, V.Aplakov, G.Kvesitadze
    • 雑誌名

      Anal.Agrarian Sci., 4

      ページ: 9-21

  • [図書] Trends in Air Pollution Research, "Photocatalytic degradation of bisphenol A and its mechanism in the heterogeneous TiO_2 dispersions(Ed. by J.V.Livingston)(執筆分担 pp.157-182)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hidaka, N.Watanabe, S.Horikoshi
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Nova Sci. Pub., Inc.

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi