研究概要 |
最終年度,自己組織化3次元光配線コア技術の実証実験に成功した. 1.SOLNETによる45°ミラー部漏洩・散乱光の観察 45°ミラーつき光導波路フィルムにフォトリフラクティブ(PR)層を形成しコアに波長405nmの光を導入した結果,ミラー部に3本の余分なSOLNETが観測された.これらは,クラッディングフィルムへの光トンネリングとミラー上下左右コーナーの丸まりによる前/左/右方向への漏洩・散乱光に起因する(裏を返せば,SOLNETは漏洩・散乱光のトレースになる). 2.スカート型3層コア45°ミラーつき光導波路の作製・評価 ミラー部の光漏洩・散乱を抑制するために,コアを低/高/低屈折率部の3層構造とし,ミラー部をスカート型とした45°ミラーを提案した.その有効性をFDTD/BPMによるシミュレーションにより確認し,Built-in Mask法により試作した.Near/Far Field Patternから,導波光は高屈折率部に閉じ込められ,前方,左右方向の漏洩・散乱光が抑制されることを実証した. 3.R-SOLNET分岐結合導波路形成のシミュレーション PR材料層をはさんで,幅2μmの光導波路と端面に波長フィルタを配した幅0.5μmの光導波路2本とを対向させ,前者から書込み光(波長650nm)を入射させたときのSOLNET形成をシミュレートした.2本の光導波路端面にSOLNETが誘導され,分岐結合導波路が自己組織化した. 4.R-SOLNETの作製実験 PR材料層をはさんで,マルチモード(MM)光ファイバと端面にAlミラーを形成した光ファイバとを対向させ,前者から書込み光(365nm)を入射させた.ファイバ間角度ずれ3°および位置ずれ30μmの場合,いずれもMM光ファイバコアとAlミラーとを連結するR-SOLNETが形成できた. 〔研究協力者〕JSR株式会社筑波研究所橋口祐一導波路材料・SOLNET材料の開発・評価
|