• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

2アドレス方式による移動端末制御方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17560330
研究機関東京農工大学

研究代表者

寺田 松昭  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 (90313303)

キーワードモバイルネットワーク / インターネット / ゲートウェイ / IP / プロトコル変換
研究概要

本研究では、2アドレス方式により移動端末の制御を抜本的に変えた新しいモバイルネットワークを目標に、2アドレス方式による移動端末制御方式の確立、2つのアドレスを用いて移動端末に通信チャネルを設定するための技術、新モバイルネットワークとインターネットとの相互接続技術の開発を進めた。本年度は、以下の成果を得た。
1.新モバイルネットワーク間の移動制御方式の検証
(1)実験システムの構築
複数の新モバイルネットワークをインターネットにより接続した実験システムを構築した。
(2)無線LANアクセスポイントをモバイルエッジルータの先に接続した実験
モバイル端末を無線LANリンクで接続した状態でアクセスポイントからアクセスポイントへと移動しても通信が滞りなく行えるかを検証した。
(3)移動制御の検証
実験システムを用いて、新モバイルネットワーク間での端末移動制御を検証した。
2.インターネットと通信するためのゲートウェイの開発
(1)プロトコル変換方式の開発
インターネットと新モバイルネットワークとの通信を可能にするためにプロトコルの変換を行うゲートウェイ(GW)を開発した。GWはアドレス情報の変換、ルーティング情報の変換を行うソフトウェアから構成し、サーバ上で動作させた。
(2)相互接続性の検証
開発したゲートウェイを実験システムに適用して相互接続性を検証した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 高速ハンドオーバに適した移動端末制御方式の提案2007

    • 著者名/発表者名
      中馬裕基, 鈴木寛和, 大島浩太, 寺田松昭
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会予稿 (学会発表)

      ページ: 3/157-3/158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] リソース名称を対象とする部分検索可能なDHT情報探索基盤2006

    • 著者名/発表者名
      大島浩太, 安藤公彦, 寺田松昭
    • 雑誌名

      グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006予稿 (学会発表)

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi