• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

相対遅延モデルに基づく非同期式パイプラインシステムの論理設計と試作および評価

研究課題

研究課題/領域番号 17560361
研究機関琉球大学

研究代表者

長田 康敬  琉球大学, 工学部, 教授 (50208021)

キーワード非同期システム / パイプライン / 相対遅延 / 3値論理 / 様相論理 / システム検証 / 計算機システム / 非同期回路
研究概要

本研究の目的は,年々,超高速化・高機能化するデジタル機器やコンピュータシステムの限界を打破するため,新しい設計手法および構成法である非同期式システムについて,その基礎理論と機器構成を行ない計測・評価するものである.
本年度はその目的に沿って,
1.様相の扱える3値論理のシステムQtを提案した.多値論理の分野でも最近,話題になるテーマでもある.非同期システムなど従来のブール代数では扱えない時間情報や因果律を扱える.
2.非同期システムの検証に関する研究成果を発表した.検証ツールSMVなどを使用して,複雑になる非同期システムの振る舞いを高速に検証する手法を与えており,斬新である.
3.非同期パイプラインシステムの検討とヒステリシスを持つ基本ゲートの提案:フローティングゲートを応用したヒステリシスを有する非同期回路向けしきい素子を開発し,そのしきい値を可変にできる構成まで開発した.デバイスのシミュレーションにNG-SPICEを使用した.
4.2線式非同期回路用のライブラリを開発しVHDLに実装した.また,これを用いて種々の非同期回路を設計できることを示した.FPGA上に,提案している相対遅延で実装できる.
また,非同期システムをFPGAに実装したときの測定器として8チャンネルのデジタルトレーナーを試作し,これが良好に動作した.
以上,電子部品の購入,論文掲載料,国際学会・国内学会の参加に科研費を使用した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Three-Valued Temporal Logic Qt and Future Contingents2008

    • 著者名/発表者名
      赤間世紀, 長田康敬
    • 雑誌名

      Studia Logica Vol.88,No.2

      ページ: 215-231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Three Valued Temporal Logic for Future Contingents2007

    • 著者名/発表者名
      赤間世紀, 長田康敬
    • 雑誌名

      Logique & Analyse Vol.50-198

      ページ: 99-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Check-points Extraction Method for Formal Verification2007

    • 著者名/発表者名
      山田親稔, 長田康敬
    • 雑誌名

      WSEAS press: Proc. of WSEAS Int'l Conf. on SYSTEMS THEORY AND SCIENTIFIC COMPUTATION No.7

      ページ: 78-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Threshold Gate with Hysteresis using Neuron MOS2007

    • 著者名/発表者名
      仲程基経, 山田親稔, 長田康敬
    • 雑誌名

      WSEAS press: Proc. of WSEAS Int'l Conf. on SYSTEMS THEORY AND SCIENTIFIC COMPUTATION No.7

      ページ: 159-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Specification for Model Checking Using Check-Points Extraction Method2007

    • 著者名/発表者名
      山田親稔, 長田康敬
    • 雑誌名

      WSEAS press: Proc. of WSEAS Int'l Conf. on APPLIED COMPUTER SCIENCE/COMPUTER SCIENCE CHA-LLENGES No.7

      ページ: 208-213

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒステリシス性を有する可変しきいゲートの合成手法2007

    • 著者名/発表者名
      勝浦大輔, 仲程基経, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] レイアウトから設計するνMOSしきいゲート2007

    • 著者名/発表者名
      上野愛, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Linux搭載ボードによるネットワークシステムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      蔦本沙織, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 非同期回路用VHDLライブラリの構築2007

    • 著者名/発表者名
      宮城武志, 又吉元紀, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 非同期MIPSプロセッサのFPGA実装2007

    • 著者名/発表者名
      芦原圭祐, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] "FPGAを対象とした非同期素子の設計と検証2007

    • 著者名/発表者名
      又吉元紀, 仲程基経, 長田康敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2007-09-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi