• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ハイパースペクトラルデータによる遠隔計測画像のサブピクセル解析アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 17560376
研究機関長崎大学

研究代表者

喜安 千弥  長崎大学, 工学部, 准教授 (20234388)

研究分担者 宮原 末治  長崎大学, 工学部, 教授 (00295099)
正田 備也  長崎大学, 工学部, 助教 (60413928)
キーワードハイパースペクトラル / リモートセンシング / サブピクセル / ミクセル / カテゴリー分類 / カテゴリー分解 / 半教師付き / 教師データ
研究概要

本研究は、遠隔計測によって得られたハイパースペクトラル画像を対象として、サブピクセル情報を高精度に抽出する手法の開発を目的とする。複数のカテゴリーが画素内に混在することに起因する画素の誤分類を低減し、さらに、画素内のカテゴリーの混在比を高精度に推定することをめざして研究を行った。今年度は研究の最終年度として、今までに開発してきたアルゴリズムを半教師付き手法という観点で位置づけ、利用できる教師データが限定されている場合に画素の分類や画素内の混在比の推定を高精度に行うアルゴリズムとして再構成し、実画像へ適用して効果を確認した。
リモートセンシング画像を教師付きの手法で処理を行う場合、実際には十分な数の教師データが得られないことが多い。そこで利用可能な少数の教師データが最初に与えられたものとして、そのデータに基づいて画像中から二次的な教師データとなりうる画素を抽出し、それらを活用して画素の分類や画素内情報の抽出を行う。空間的なコンテクストと分光的な特徴を考慮するため、まず画像に対して空間的に領域分割をおこない、一様と見なせる領域ごとに初期教師データと分光特性が類似した画素を抽出して、それを新たな教師データとした.初期教師データと二次教師データを利用して残された画素を小領域ごとに分類し、ミクセルについては画素内混在比の推定処理を行った。
代表的なハイパースペクトラルセンサであるAVIRISによる画像を対象として実験を行い、画像内の限られた領域から教師データを抽出したために分類精度が大きく低下する場合においても、本アルゴリズムを適用することにより精度が改善できることを確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Comparing LDA with pLSI as a Dimensionality Reduction Method in Document Clustering2008

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Masada, Senya Kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 雑誌名

      Lecture Notets in Artificial Intelligence (LNAI) 4938

      ページ: 13-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subpixel Estimation of Land Cover in a Remotely Sensed lmage Using Spectral Information of Surrounding Pixels2007

    • 著者名/発表者名
      Wataru Murakami, Ryuichi Nakama, Senya Kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 雑誌名

      Proc.of SICE Annual Conference 2007

      ページ: 1781-1784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呼吸の周期性を考慮した異常肺音の自動検出2007

    • 著者名/発表者名
      喜安 千弥, 柳原 幸輔, 正田 備也, 宮原 末治, 岡三 喜男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 61

      ページ: 1769-1773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肺音デ-タベースの作成と異常音の検出実験2007

    • 著者名/発表者名
      宮原 末治, 田中 研勢, 北里 圭子, 喜安 千弥, 早田 宏, 河野 茂, 岡三 喜男, 尾長谷 靖, 矢木 真一, 大植 祥弘, 小野 沢滋
    • 雑誌名

      薬理と臨床 17

      ページ: 489-496

  • [学会発表] 周波数スペクトル用いた異常肺音の自動検出2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 直哉, 芦塚 潤, 正田 備也, 喜安 千弥, 宮原 末治
    • 学会等名
      火の国情報シンポジウム2008
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] Comparing LDA with pLSI as a Dimensionality Reduction Method in Document Clustering2008

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Masada, Senya Kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 学会等名
      The 3rd Int.Conf.on Large-scale Knowledge Resources (LKR, 2008)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-03-03
  • [学会発表] 肺音分類のための独立成分分析とクラスタリングによる特徴量抽出2007

    • 著者名/発表者名
      正田 備也, 喜安 千弥, 宮原 末治
    • 学会等名
      データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2007)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] Subpixel Estimation of Land Cover in a Remotely Sensed lmage Using Spectral Information of Surrounding Pixels2007

    • 著者名/発表者名
      Wataru Murakami, Ryuichi Nakama, Senya Kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2007
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Detection of Abnormal Lung Sounds with an Electronic Stethoscope2007

    • 著者名/発表者名
      Senya Kiyasu, Sueharu Miyahral, Tomonari Masada
    • 学会等名
      The 29th RESES Symposium
    • 発表場所
      那須(栃木)
    • 年月日
      2007-08-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi