• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

位相情報を取り込んだ新しいロバスト制御理論体系と多自由度制御系設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17560385
研究種目

基盤研究(C)

研究機関山形大学

研究代表者

渡部 慶二  山形大学, 工学部, 教授 (50007027)

キーワードロバスト制御 / 位相補償 / むだ時間系 / 安定性
研究概要

I.モデル誤差の位相情報の計測方法を数値的に確立した.
(1)制御対象とモデルのステップ応答の立ち上がり部分の時間遅れから,モデル誤差の位相が測定可能の知見を得た.数値的に検証した.
(2)制御対象とモデルの時間応答の関係を,むだ時間系,高次遅れ系,振動系に分けて解析し,時間応答とモデル誤差の位相関係を数値的に解明した.
(3)上記の結果をまとめて,モデル誤差の位相を測定する数値的方法を与えた.
II.モデル誤差の位相情報を用いたロバスト安定性の条件を導いた.
(1)位相補償法の構成を提案した.
(2)位相補償された系のロバスト安定の必要十分条件を導いた.
(3)多自由度制御系設計のために,モデル誤差に影響されないエラー・フリー・ロバスト安定性の十分条件を導いた.
III.むだ時間をもつ系に対する位相補償によるエラー・フリー・ロバスト安定理論を確立した.
本研究ではH^∞制御が不得意とする応答の非常に遅い化学プラント等も対象に考えているので,むだ時間を考慮する.その場合,むだ時間による位相遅れが大きくなるが,それに対処できる位相補償と誤差に依存しない安定化条件を導いた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] IMPの構造を用いた位相補償ロバスト制御2006

    • 著者名/発表者名
      王, 渡部, 村松, 有我, 遠藤
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 42・2

      ページ: 147-155

  • [雑誌論文] むだ時間系のロバスト安定領域拡大化2005

    • 著者名/発表者名
      呉, 渡部, 村松, 有我, 遠藤
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 41・10

      ページ: 838-845

  • [雑誌論文] Enlargement of Stability Range of Time Delay Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, Watanabe, Muramatsu, Ariga, Endo
    • 雑誌名

      SICE Annual Conference 2006

      ページ: 288-291

  • [雑誌論文] Phase Compensated Robust Control via IMP2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, Watanabe, Muramatsu, Ariga, Endo
    • 雑誌名

      SICE Annual Conference 2006

      ページ: 3007-3011

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi