• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

拘束・残存・移行モデルによる原液DNAPLの地下水汚染修復支援数理ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17560483
研究機関埼玉大学

研究代表者

佐藤 邦明  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 名誉教授 (10008881)

研究分担者 小松 登志子  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80034396)
キーワードDNAPL / 移行モデル / Invasion Percolation理論 / 土壌コロイド粒子 / コロイド粒子移動特性
研究概要

本研究は、平成17-18年度の2ヵ年で以下の5点について実施する計画である。
(1)DNAPLの土壌空隙内拘束、残存を支配するパラメータの特性把握(役割分担:佐藤、小松、伊藤、佐々木)
(2)飽和帯における汚染源付近のDNAPL移行解析モデルの高精度化(役割分担:佐藤、佐々木)
(3)地層の汚染残留特性の把握と支配パラメータの同定(役割分担:佐藤、伊藤、今村)
(4)不飽和帯・飽和帯DNAPL移行モデルの統合による数理ツールの開発
(5)汚染地層の残留特性をパラメータとしたDNAPL移行モデルの現地適用性検討
本年度(〜平成18年3月31日)は、上記の5つの課題から、(1)〜(3)を実施した。(1)においては、DNAPLの輸送特性を把握するための第一段階として、水中懸濁粒子やコロイドなど不溶性物質の輸送特性の検討を行った。立川ロームを用いてバッチ実験により土壌コロイドの生成と安定性を調べた結果、EC(電気伝導度)が低いほど、またpHが高いほどコロイド生成は増加し、pH6.5以上でコロイドの安定牲が高くなること等がわかった。また、カラム実験によりコロイド粒子の流出特性を調べた。人工降雨によるコロイド流出は、初期には時間とともに直線的に増加するが、一定時間後には時間の平方根に比例して増加することから、流出がコロイド生成の拡散律速であることが示された。コロイドを土壌に供給した場合、その約50%が土壌内に補足されること、コロイドとトレーサー(臭素イオン)のトランスポートパラメタを比較するとコロイドの流速はトレーサーに比べ、3~4倍大きいこと等が明らかとなった。(2)は、IP(Invasion Percolation)理論にもとづくフィンガリングモデルと、DNAPL原液液滴のランダムウォークモデルとを比較検討し、パラメータκの特性把握に基づき、DNAPL移行解析モデルの高精度化を行った。重力場を考慮したIP理論にもとづくフィンガリングモデルのパターンをもとにパラメータκの値を決め、原液液滴のランダムウォークと比較した結果、液滴ランダムウォークによる鉛直密度分布が、IP理論にもとづくフィンガリングの鉛直分布とほぼ同様の結果となることを確認し、構築したモデルの核となる部分の検証を行った。(3)については、地球化学モデリングソフトウェアPHREEQCIを試用して、地下水中のヒ素濃度と鉄の水酸化物の飽和度との関連を解析した。この手法をもとに、地下水中の汚染物質の吸脱着過程に土壌中の鉱物の飽和度がどのような影響を与えるかの定量的把握が可能となる。来年度は、5つの課題のうち、(3)〜(5)を実施する予定である。
なお、本研究では、研究協力者として、伊藤一正((株)建設技術研究所・国土文化研究所)、今村聰((株)大成建設・技術センター)、佐々木孝((株)アーク情報システム・先端技術センター)の3名がプロジェクトに参加している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 地球化学的モデリングを利用した地下水質解析の紹介-地下水中のヒ素濃度変化の解析を例として-2006

    • 著者名/発表者名
      小林滋, 伊藤一正, 佐藤邦明
    • 雑誌名

      地下水技術 第48巻・第2号

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Colloid and Bromide Transport in Undisturbed Soil Columns : Application of Two-region Model2006

    • 著者名/発表者名
      Poulsen, T., P.Moldrup, L.W.de Jonge, T.Komatsu
    • 雑誌名

      Vadose Zone Journal No.2(in press)

  • [雑誌論文] 差分連成ランダムウォーク法による難水溶性物質の地下水汚染解析2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木孝, 佐藤邦明, 鈴山宏, 木野由也
    • 雑誌名

      第19回数値流体力学シンポジウム

      ページ: C4-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Colloid Transport in a Volcanic Ash Soil : A Laboratory Column Experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Zaman Md.M., K.Kawamoto, T.Komatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seventh International Summer Symposium, Japan Society of Civil Engineers

      ページ: 161-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] DNAPL migration analysis by means of a coupled TVD finite difference method with random walk process2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, T., Sato, K., Wada, A., Giri, R.R.
    • 雑誌名

      Proceedings of 31th IAHR Congress, Seoul, Korea, Vol."Theme C"

      ページ: 2284-2293

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi