研究課題/領域番号 |
17560508
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中塚 佶 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60107133)
|
研究分担者 |
田坂 誠一 明石工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (50144217)
岸本 一蔵 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40234215)
|
キーワード | リユース / PC建築 / アンボンド鋼材 / 圧着工法 / 剥離性目地 / 高復元性 / ダンパー鉄筋 / エネルギー吸収 |
研究概要 |
本研究では、載荷によって新たに曲げひび割れが入らない大きさを持つコンクリートブロック、プレストレス力の解放によってブロック単体に復させる剥離性目地、及びエネルギー吸収性能を高める抑止用鞘鋼管付き普通鉄筋を用いた外付けダンパー等で構成される,アンボンドPC圧着工法によるリユース型PC架構に関する基礎研究、ならびにPC梁部材断面の逆対称繰り返し解析(ファイバー法)によって、残留曲率に及ぼす鋼材係数および鋼材の付着特性の影響を明らかにする研究を行い、以下のような成果を得た。 (1)架構を模した片持ちPC梁の柱スタブと接する第1ブロックでは、部材角1.0%で材軸に沿う軽微なひび割れ、1.3%でコンクリートの圧壊が観察されたものの、3.3%の大変形に耐えた。 (2)プレストレッシング係数λ_pを0.85程度とする、外付け鞘鋼管付普通鉄筋によって、PC架構の荷重-変形関係は、大変形からの除荷時でも零に近い変形まで復する高復元性と、5〜9%程度の等価粘性減衰定数となるエネルギー吸収能を示した。なお、実験終了後の調査で普通鉄筋に波形変形が観察され、鞘鋼管の座屈抑制効果が確認された。 (3)無筋コンクリートである片持ち梁の第2ブロックには設計通り、載荷によって新規のひび割れは全く発生しなかった。また、アンボンドPC鋼材のプレストレス力の解放による架構の解体時、ブロックの接合面は目地の優れた剥離性によって殆ど初期の状態に復し、外付け普通鉄筋も容易に撤去出来て、本架構のリユース性が実証された。 (4)曲げモーメント-曲率関係における残留変形率の解析値は、λ_pの値が大きいほど大となり、実験結果と良好に一致した。また、λ_pが大きいほど残留変形率に及ぼす付着程度の影響は大きくなることが推測された。
|