• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

Mg合金に高塑性変形能を付与する押出し・ECAP一体型強ひずみ加工プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17560629
研究機関富山大学

研究代表者

古井 光明  富山大学, (工学部)理工学研究部(工学), 助教授 (90262972)

キーワード押出し・ECAP一体型 / 強ひずみ加工 / Mg-Li合金 / 超塑性
研究概要

最適な加工条件である加工率36:1,せん断角度90°,加工速度1mm/s,加工温度293Kにて押出し・ECAP一体型強ひずみ加工したMg-8mass%Li合金の破断伸び1600%にも及ぶ超塑性変形に伴うミクロ組織の変化を調査した。押出しとECAPを別々に行った試料に比べて、押出し・ECAP一体型強ひずみ加工による試料のα,β両相はより等軸状であり、試料全域にわたって微細・均一に分散した。押出し・ECAP一体型強ひずみ加工を施した試料の結晶粒径は0.7μmであり、押出しとECAPを別々に行った試料のそれよりも小さい。動的再結晶粒のアスペクト比は、押出しとECAPを別々に行った試料では1.3であるのに対して、押出し・ECAP一体型強ひずみ加工した試料では1.1とより等軸であった。また、同じ伸び量で比較すると、結晶方位差は押出し・ECAP一体型強ひずみ加工の方が小さい変形量でより高角化し、動的再結晶の進行が速い。押出し・ECAP一体型強ひずみ加工の方が押出しとECAPを別々に行う加工に比べて、製品欠陥となるキャビティーが小さく、またその数も少ないことがわかった。しかも、キャビティーが発生し始める変形量は、押出し・ECAP一体型強ひずみ加工の方が押出しとECAPを別々に行う加工よりも大きく、しかもより大きな超塑性変形能を有している。これらのことから、押出し・ECAP一体型強ひずみ加工プロセスは、マグネシウム合金の超塑性加工の高速・低温・キャビティーレス化に有効なことを実証した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Superplastic Deformation of a Mg-8%Li Alloy Processed at Room Temperauture by ECAP2007

    • 著者名/発表者名
      M.furui, H.Kitamura, M.Fukura, H.Anada, T.G.Langdon
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 539-543巻

      ページ: 2940-2946

  • [雑誌論文] Influence of preliminary extrusion conditions on the superplastic properties of a magnesium alloy processed by ECAP2007

    • 著者名/発表者名
      M.Furui, H.Kitamura, H.Anada, T.G.Langdon
    • 雑誌名

      Acta Materialia 55巻

      ページ: 1083-1091

  • [雑誌論文] Influence of Extrusion Conditions on the Superplastic Properties of a Mg-8%Li Alloy Processed at Room Temperature by Equal-Channel Angular Pressing2006

    • 著者名/発表者名
      M.Furui, H.Kitamura, H.Anada, T.G.Langdon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7^<th> International Conference on Magnesium Alloys and Their Applications

      ページ: 419-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ECAP加工を施したMg-8mass%Li2相合金の超塑性2006

    • 著者名/発表者名
      古井光明, Cheng Xu, 會田哲夫, 井上誠, 穴田博, T. G. Langdon
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 70巻9号

      ページ: 729-734

  • [雑誌論文] ECAP加工を施したMg-8mass%Li2相合金の超塑性変形によるミクロ組織変か2006

    • 著者名/発表者名
      古井光明, 北田慎太郎, 穴田博, T. G. Langdon
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 70巻9号

      ページ: 775-779

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi