研究概要 |
タンパク質を網羅的に定量解析可能な抗体マイクロアレイを構築するためには,特異性や親和性の高い抗体を網羅的に作製する技術が不可欠である.本研究では,昆虫に特異的に感染するバキュロウイルス(Autographa californica核多角体病ウイルス)と培養昆虫細胞(Sf9)を利用し,特異性や親和性の高い抗体を迅速にかつハイスループットで創出できる新たな網羅的抗体作製技術の開発を目的として検討を行った.本年度は,マウス由来の抗体Fabフラグメントを構成するFdフラグメント(あるいはL鎖(Lc))を,ウイルスのエンベロープを構成する糖タンパク質gp64との融合タンパク質として発現し,一方Lc(あるいはFdフラグメント)を分泌タンパク質として発現するような組換えバキュロウイルスを作製した.Lcをgp64との融合タンパク質として発現し,Fdフラグメントを分泌タンパク質として発現するように調製した組換えバキュロウイルスを含む培養上清を酵素免疫測定法(ELISA)により分析したところ,ウイルス未感染細胞の培養上清と比べて,優位に高い吸光度が得られた.また,この組換えバキュロウイルスを感染させてから24h後の昆虫細胞を蛍光標識した抗マウスIgGで処理し,フローサイトメーターで解析したところ,ウイルス感染細胞は,ウイルス未感染の細胞と比較して,高い蛍光強度を示した.これらの結果から,抗原結合活性を有するFabフラグメントを表面に提示した組換えバキュロウイルスを作製できたと考えられる.
|