チゴガニの社会行動の地理的変異をみるため、昨年度に引き続き、waving displayの特徴と、バリケード構築行動の頻度の調査を、千葉県市川市新浜、熊本県天草郡合津、それに鹿児島県奄美大島において実施した。昨年度に得られたデータを合わせて、これらの社会行動の地理的変異をまとめて解析した。その結果、バリケード構築頻度においては、明らかに北から南へのクラインが認められ、分布域北部で高く、南部で低いという傾向を示すことが明らかとなった。一方waving displayの特徴については、昨年同様、奄美大島の集団のみが、特異な特徴を示すことが明らかとなっている。各地域集団間の遺伝的変異については、遺伝子解析に着手したが、全サンプルの解析が完了できていない。 バリケード状構造物に対する個体の反応をみる野外実験は、予定通り、バリケード構築頻度が低い奄美大島の集団とバリケード構築頻度が高い和歌山県田辺湾の集団で実施し、前者の方が、バリケード状構造物を忌避する傾向が明らかに弱いことが示された。バリケード構築頻度の地理的変異と本野外実験の結果は、次年度に投稿論文として完成させる予定である。
|