研究課題
基盤研究(C)
低分子G蛋白質Rap1の下流標的分子RAPLが、リンパ球の極性形成、接着及び遊走を引き起こすメカニズムを解析した。1)RAPLの会合分子を、yeast two hybrid法で検索し、ste20-like kinaseに属するMst1を単離。RAPLとMst1は、RAPLのC端側のcoiled-coil領域と、Mst1のC端側Regulatory領域を介して結合することがわかった。2)Mst1はRAPLと会合することによってそのkinase活性が上昇することが判明。TCRやケモカインによってリンパ球を刺激するとRap1の活性化とともに、Mst1の活性化が生じる。RAPL欠損マウスからのTリンパ球を用い、その刺激によるMst1の活性化及び細胞内局在の制御にRAPLが重要な働きをしていることが判明した。3)Mst1がRap1/RAPLの下流で接着の制御に関与する可能性を過剰発現及びsiRNA法によりknockdownすることによって検討。BAF/LFA-1へMst1を導入すると浮遊細胞であるBAF/LFA-1はICAM-1上に接着し伸展。Mst1の接着誘導には、RAPL会合部位及びkinase活性が必要であるとがわかった。siRNA法によってknockdownすると、ケモカイン及び抗原刺激によって誘導される接着、並びにRap1の優勢活性型Rap1V12を導入することによって誘導される接着も、顕著に低下することから、Mst1はこれらの接着に必須であることが明らかとなった。4)Mst1を過剰発現した細胞は、細胞極性が誘導され、LFA-1が細胞先端部に集積し、clusteringを形成。Live蛍光色素を融合させたLFA-1を発現させ、局在の変化を観察した結果、核周辺領域から、30秒以内に細胞先端部へ移行することが判明。また、RAPL及びMst1が、LFA-1と同時に移動することが判明。スクロース密度勾配遠心法及び免疫電顕法によりRAPL/Mst1が小胞に局在することが判明。これらのことから、RAPL/Mst1は、小胞輸送を制御することによりLFA-1を細胞先端部へ極性輸送し、前方での接着を誘導していることが示唆された。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)
Mol.Biol. Cell (印刷中)
Mol.Biol.Cell (in press)
Immunol. 7
ページ: 919-927
Nat.Immunol. 7
Immunology 116
ページ: 164-171
Blood 106
ページ: 2613-2618
医学のあゆみ 212
ページ: 705-706
Blood. 106