• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

結晶性キチン分解におけるキチナーゼドメインの機能発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 17580061
研究機関新潟大学

研究代表者

渡邉 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10201203)

キーワード酵素 / 応用微生物 / 結晶性キチン / キチナーゼ / 立体構造
研究概要

キチナーゼの基質であるキチンは結晶性で強固な不溶性多糖であり、結晶性キチン分解機構の解明はキチナーゼにとってきわめて本質的な課題である。これまではBacillus circulans WL-12キチナーゼA1を構成するドメイン上の、アミノ酸残基の機能に着目して研究を行ってきたが、本研究ではより高次の構造にも着目してより本質的な理解を目指した。
1)オーバーハングループの結晶性キチン分解における重要性。
キチナーゼA1の活性クレフト上部には、覆いかぶさるように突き出たループ構造が存在する。昨年度、このループ構造の欠失変異体を作成した結果、このループが結晶性キチン分解に重要な役割を果たしていることがわかった。このループの機能のより詳細な解析のため、結晶化を目的に大量調製を試みた。しかし、ループ欠失によってタンパク質の性質が変化し、精製過程で不溶化が起こってしまい、立体構造解析にはいたらなかった。
2)結晶性キチンにのみ特異的に吸着するキチン吸着ドメインの吸着機構。
キチナーゼA1のキチン吸着ドメインは結晶性キチンに特異的なユニークなキチン吸着ドメインである。昨年度の実験によって、キチン吸着に重要な役割を果たす新たなアミノ酸残基Gln679が同定された。この残基を種々のアミノ酸残基に置換した結果、側鎖の極性・長さ・向きいずれも重要であり、さらに他のアミノ酸残基が吸着へ関与することが示唆された。
3)Serratia maecscensキチナーゼBの露出した芳香族アミノ酸残基の機能。
S.maecscensキチナーゼB表面には活性クレフトに向かって並ぶ4つの芳香族アミノ酸残基(Y240,W252,W479,Y481)がある。これらの残基の機能を解明するために、Y→W, W→Yの変異をおこなった。その結果Y→Wによって吸着活性が上昇し、W→Yによって低下したが、いずれの場合も結晶性キチン分解活性は低下し、効率的な分解には酵素の動きやすさと吸着活性のバランスが重要であることがわかった。また、それぞれの芳香族アミノ酸残基は位置に特異的な機能を持つことがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Comparison of the enzymatic and antifungal properties between family 18 and 19 chitinases from S. coelicolor A3(2).2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawase 他
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70・4

      ページ: 988-998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structure of full-length bacteria chitinase containing two fibronectin type III domains revealed by small angle X-ray scattering.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Toratani 他
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348・3

      ページ: 814-818

  • [雑誌論文] Importance of Trp59 and Trp60 in chitin-binding, hydrolytic, and antifungal activities of Streptomyces griseus chitinase C.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Itoh 他
    • 雑誌名

      Apl. Microbiol. Biotechnol. 72・6

      ページ: 1176-1184

  • [雑誌論文] Identification of the substrate interaction of the chitin-binding domain of Streptomyces griseus chitinase C.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Akagi 他
    • 雑誌名

      J. Biochem. 139・3

      ページ: 483-493

  • [雑誌論文] Structural studies of a two-domain chitinase from Streptomyes griseus HUT6037.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kezuka 他
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 358・2

      ページ: 472-484

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary x-ray analysis of the catalytic domain of chitinase D from Bacillus circulans2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kezuka 他
    • 雑誌名

      Protein Pept. Lett. 60

      ページ: 485-491

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi