研究課題/領域番号 |
17580073
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
高橋 令二 日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (70197193)
|
研究分担者 |
徳山 龍明 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90059684)
|
キーワード | 硝化細菌 / 植物根面 / 分子系統分類 / 分布解析 / 微生物群集構造 / norB / gap / pgk |
研究概要 |
本研究は植物根面を対象として、特に主として利用する窒素形態の異なる植物種(好アンモニア態窒素性:イネ、ブルーベリー等、好硝酸態窒素性:オオムギ、ナス等)の根面における硝化細菌の分布を解析し、優占種の確定をおこなうことを目的とした。 現在アンモニア酸化菌のDGGE解析には、16SrRNA遺伝子由来のCTOプライマーやアンモニア酸化菌に固有のアンモニアモノオキシゲナーゼ(AMO)遺伝子の特定領域由来プライマーが汎用されている。本研究では、硝化細菌に適応するこれら以外の、より有効で高解像度のプライマーの探索ならびにより効率の良い解析の確立を試みた。 【研究実績】 (1)硝化細菌スクリーニングのための特異的プローブの検討:亜硝酸酸化菌に特有なエネルギー獲得系主幹酵素である、亜硝酸酸化還元酵素の遺伝子norBについて検討し、Nitrobacter属内の細密な分類の可能性を示した。アンモニア酸化菌においてはグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAP)及びホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)の遺伝子であるgap、pgk等について検討し、16SrRNA遺伝子では識別し得ないNitrosospira、Nitrosolobus、Nitrosovibrioの分類を可能にした。 (2)植物根面における硝化細菌の分布状態の解析:前項を踏まえ、DGGE解析に応用すべく、プライマー設計を検討中である。 (3)新規分離株の分離同定およびその育種、機能解析:平板培地のゲル化剤にゲランガムを用いた分離法を用い、植物根面環境由来物の調製法により得られた分離源より、独立栄養性のアンモニア酸化菌、亜硝酸酸化菌の純粋分離を行い、イネ、ブルーベリー(好アンモニア態窒素性)、オオムギ、ナス(好硝酸態窒素性)に対象を絞り、分離株を獲得した。
|