我々は、これまでの研究から、細胞骨格系タンパク質であるアクチンとゲルゾリンがアポトーシスの過程で翻訳後N-ミリストイル化を生じることを発見した。さらに、これらの修飾はアクチンではミトコンドリアへの移行に直接関与することを見い出し、翻訳後N-ミリストイル化が細胞骨格系タンパク質を介したアポトーシスの制御に重要な役割を演じている可能性を示した。 本研究ではアクチンとゲルゾリンに生ずる翻訳後N-ミリストイル化の細胞内における機能、特に細胞内局在及びアポトーシス制御の機構について解析を行った。 アクチンおよびゲルゾリンの細胞内局在における翻訳後N-ミリストイル化の役割を、免疫染色法、細胞分画法により検討した結果、アクチンは翻訳後N-ミリストイル化に依存してミトコンドリアに局在するのに対して、ゲルゾリンはN-ミリストイル化の有無に関わらず細胞質に局在することが明らかになった。さらに、両タンパク質のアポトーシスにおける役割を、両タンパク質を過剰発現した細胞を用いて検討した結果、アクチンではアポトーシス過程で活性化されたカスパーゼによる切断に伴いミトコンドリアへの移行を生ずるが、アポトーシスに対する直接的作用を示さないのに対して、ゲルゾリンでは、カスパーゼ切断され細胞質に局在した切断断片は、極めて効率良くアポトーシスを抑制することを見い出した。これらのことから、翻訳後N-ミリストイル化を生ずる細胞骨格タンパク質であるアクチンおよびゲルゾリンのうち、ゲルゾリンが、アポトーシスの制御に直接関与することが明らかになった。
|