• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プロシアニジン化合物の肥満予防機能と脂質代謝調節機能のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 17580101
研究機関明治大学

研究代表者

長田 恭一  明治大学, 農学部, 准教授 (30271795)

キーワードりんご / ホップ / プロシアニジン / 肥満 / コレステロール / ラット
研究概要

りんごあるいはホップ由来のプロシアニジン化合物を高脂肪食とともにSD系雄ラットに投与し,あるいは,肥満を発症するラットに投与した。その結果,高分子ポリフェノール成分を有する2種類のポリフェノール素材は白色脂肪組織重量の増大を抑えることが明らかとなった。この機能発揮のメカニズムは,第一に,脂肪吸収が摂取したポリフェノール素材によって妨げられること,第二に,肝臓の脂肪酸合成酵素の働きを弱めることが原因であることが明らかとなった。一方,コレステロール代謝に対して,りんごあるいはホップ由来のプロシアニジン化合物は明らかな調節作用を示し,生体内のコレステロール濃度の上昇を抑制することが明らかとなった。その主な要因は,コレステロール吸収の干渉,肝臓コレステロール合成反応の抑制,胆汁酸への異化促進であることが予想された。また,1%近くのプロシアニジンを投与しても肝機能に問題を生じることはなかった。このように,高分子プロシアニジン化合物は,安全性に問題のない肥満予防およびコレステロール濃度調節に機能する食素材であることが確認できた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] "リンゴポリフェノールによる易肥満性ラットの脂質代謝およびインスリン非依存性の改善"2007

    • 著者名/発表者名
      太田 豊, 船山 誠, 清野 博威, 佐見 学, 神田 智正, 庄司 俊彦, 大竹 康之, 長田 恭一
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 54

      ページ: 287-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Effect of loquat (Eriobotrya japonica)extracts on LDL oxidation"2007

    • 著者名/発表者名
      K.Koba, A.Matsuoka, K.Osada, Y-S.Huang
    • 雑誌名

      Food Chemistry 104

      ページ: 308-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Absorption of dietary cholesterol oxidation products and theirdownstream metabolic effects are reduced by dietary applepolyphenols"2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogino, K.Osada, S.Nakamura, Y.Ohta, T.Kanda, M.Sugano
    • 雑誌名

      Lipids 42

      ページ: 151-161

    • 査読あり
  • [学会発表] ZDFラットに対する食餌りんごポリフェノールの肥満および糖尿病予防機能2007

    • 著者名/発表者名
      長田 恭一, ら
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi