• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

有用根部内生糸状菌の探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17580288
研究機関信州大学

研究代表者

久我 ゆかり  信州大学, 農学部, 准教授 (30232747)

キーワード植物根部内生糸状菌 / 栽培レタス / 生物防除 / レタス根腐病 / 感染様式 / 誘導抵抗性 / アーバスキュラー菌根菌 / ポリリン酸
研究概要

2004年に引き続き2007年度の川上村栽培レタスにおける内生糸状菌の調査により,内生菌の一つの菌叢型(a型菌)が栽培レタス根内に唯一優占的に存在しているDSEであることが明らかになった。本菌の感染様式について詳細に調査したところ,菌糸定着は接種1日目から観察され,5日目以降の定着率は100%,宿主皮層細胞内に形成される微小菌核は3日目から観察された.また,非病原性Fusarium oxysporumおよびレタス根腐病菌の感染に伴って形成されたパピラはa型菌の定着では観察されなかった.これらのことから,a型菌と宿主の関係は中立以上の共生であることが示唆された.本研究で明らかになったa型菌のレタスへの高い親和性は生物防除剤として有用な形質である.
a型菌を導入したレタスに軟腐細菌を接種し,非病原微生物により活性化される誘導抵抗性(ISR)関連遺伝子(MAPK,PDFおよびVSP)および病原微生物により誘導される全身獲得抵抗性(SAR)関連遺伝子(PRla)の発現をRT-PCRにより解析した。DSE導入植物に軟腐病菌を接種した場合,MAPKおよびVSPの発現はDSEを導入しなかった植物に比べてはやく上昇し,72時間まで高い発現量を維持した.本系におけるPDFの発現量は軟腐病菌接種後24時間の4倍高かったが,その後低下した。PR1遺伝子はDSE接種および非接種植物間で差がなかった.したがって,DSEは誘導抵抗性を引き起こすが,全身獲得抵抗性を誘導しない可能性が示唆された。
菌根菌のリン酸蓄積様式の解明:宿主への成長促進および抵抗性付与が報告されているアーバスキュラー菌根菌ポリリン酸蓄積を凍結法により組織学的に検討し,外生菌糸及び内生菌糸において液胞内に一様型で存在していることを明らかにした.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Ultrastructure of rapidly-frozen and freeze-substituted germ tubes of an arbuscular mycorrhizal fungus, and localization of polyphosphate2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kuga, Katsuharu Saito, Keiichiro Nayuki, R. Larry Peterson and Masanori Saito.
    • 雑誌名

      New Phytologist 178

      ページ: 189-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーバスキュラー菌根実験法(7)アーバスキュラー菌根菌の生体観察法2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤勝晴・久我ゆかり・斎藤雅典
    • 雑誌名

      土と微生物 61

      ページ: 79-82

  • [雑誌論文] 植物根部エンドファイト(Dark septate endophyte;DSE)の機能解析:生物防除剤としての検討(2)-バイオセンサーによるレタス根腐病菌およびDSEの土壌への応答-2007

    • 著者名/発表者名
      秋山 薫・谷口 美幸・神谷 敏広・久我 ゆかり
    • 雑誌名

      環境科学総合研究所年報 26

      ページ: 23-34

  • [学会発表] Dark septate endophytes isolated from the roots of lettuce and Japanese pear trees include novel members closely aligned to the Lulworthiales2007

    • 著者名/発表者名
      R. Bourgault, K. Nakamura, T. Kamiya, T. Arai, H. Yaguchi, Y. Kuga
    • 学会等名
      Asian Mycology Congress and Xth International Marina and Freshwater Mycology Symposium.
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      20071202-06
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌におけるATP依存性ポリリン酸合成活性-リン酸による活性誘導とその酵素学的特性-2007

    • 著者名/発表者名
      谷千春、名雪桂一郎、村瀬正剛、久我ゆかり、大友量、大崎満、江沢辰広
    • 学会等名
      植物微生物研究会第17回研究交流会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      20070919-20
  • [学会発表] 栽培ナシにおける根部内生糸状菌2007

    • 著者名/発表者名
      R. Bourgault, 新井友子, 中村仁, 江口直樹, 久我ゆかり
    • 学会等名
      第23回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20070915-18
  • [学会発表] 凍結置換法によるアーバスキュラー菌根菌の液胞内ポリリン酸の観察2007

    • 著者名/発表者名
      名雪桂一郎、村瀬、江沢辰広、久我ゆかり
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2007年度大会
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      20070607-08
  • [学会発表] アカマツ林における外生菌根の動態:ミニライゾトロン法による経時観察2007

    • 著者名/発表者名
      宮本悠一・増野和彦・小林久泰・小倉健夫・山田明義・久我ゆかり
    • 学会等名
      日本菌学会第51回大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20070525-26
  • [学会発表] 栽培レタスおよびニホンナシの根部エンドファイトが保有する二本鎖RNA2007

    • 著者名/発表者名
      矢口ひとみ・新井友子・中村一俊・神谷敏広・久我ゆかり
    • 学会等名
      2007年度菌根研究会大会
    • 発表場所
      津市
    • 年月日
      2007-11-04

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi