• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プラズマ加工によるバイオチップ開発の新しい生体分子固定化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17590036
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

近藤 伸一  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90240944)

研究分担者 笹井 泰志  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (60336633)
葛谷 昌之  松山大学, 薬学部, 教授 (10082984)
キーワードバイオチップ / 生体分子固定化 / 持続性親水性正面 / プラズマ表面処理 / 抗血栓性 / ヘパリン / ウロキナーゼ
研究概要

前年度において、プラズマ照射により構築した親水性フィルムへの生体分子固定化に関してスペーサーを用いる方法について詳細に検討を行った。スペーサーとしては短鎖アルキル鎖を用いる方法と原子移動ラジカル重合(ATRP)によるグラフト鎖を用いる方法について実施した。その結果、いずれの方法においても直接生体分子を固定化するよりも高密度での固定化が可能であることを見出した。
本年度は、前年度の知見を基により高密度かつ高活性での生体分子固定化を目指し、スペーサー導入条件の検討および固定化生体分子の活性評価について検討を行った。短鎖アルキル鎖を用いる方法では、C6〜C12のアルキル鎖においては顕著な固定化量の差異は認められず、直接固定化する場合よりも約1.6倍多く固定化することが可能であった。さらに、モデル生体分子としてヘパリンを用いた場合、スペーサーを導入した方が直按固定化するよりもはるかに高い抗血栓性を示すことを明らかにした。
一方、ATRPによるグラフト鎖の導入においては、モデル生体高分子であるウロキナーゼの固定化量は、グラフト鎖の密度よりもグラフト鎖の長さに強く依存することを明らかにした。また、グラフト鎖を介して固定化したウロキナーゼは高い酵素活性を保持していることを明らかにした。
以上、プラズマ照射により構築した親水性フィルムへの生体分子固定化においては、アルキル鎖やグラフト鎖などのスペーサーを導入することにより、生体分子の固定化量を増大させることが可能であるとともに、高活性の保持が可能であることを見出した。さらに、本方法は多種多様の生体分子への応用も可能であることから、現在、より有用性ある生体分子固定化へと研究を展開している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Plasma-assisted immobilization of heparin onto LDPE surface2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kondo, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface engineering of polymer sheet by plasma techniques and atom transfer radical polymerization for covalent immobilization of biomolecules2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, et. al.
    • 雑誌名

      J. Photopolym. Sci. Technol. 20

      ページ: 197-200

    • 査読あり
  • [学会発表] Introduction of carboxy1 group onto polystyrene surface using plasma techniques2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, et. al.
    • 学会等名
      6th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-09-28
  • [学会発表] Surface engineering of LDPE sheet by plasma techniques and atom transfer radical polymerization for fabrication of blood-compatible materials2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasai, et. al.
    • 学会等名
      18th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-08-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] プラズマ技術と原子移動ラジカル重合法による生体分子固定化高分子表面の設計2007

    • 著者名/発表者名
      笹井 泰志, 他3名
    • 学会等名
      第24回フォトポリマーコンファレンス
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi