• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

バイオメカニカルストレス反応による脂肪細胞の分化機能制御とその分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590062
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡県立大学

研究代表者

田辺 由幸  静岡県立大学, 薬学部, 助手 (10275109)

キーワード脂肪細胞 / 細胞分化 / 伸展茂樹 / Rho GTPase / EPA / DHA / PPARγ / C / EPBα
研究概要

(目的)周期的伸展刺激はMAPキナーゼの活性化を介してPPARY2の発現を低下させることにより3T3-L1細胞の脂肪細胞分化を抑制する(Tanabe et al.,J.Cell Sci.2004)。本年度は、3T3-L1細胞における周期的伸展刺激の受容機構を明らかにするとともに、同刺激と薬物との併用に有用性を見いだすことを目指した。
(方法)マウス前駆脂肪細胞3T3-L1は薬剤による2日間の刺激(誘導期)を経て、およそ7〜10日後(成熟期)には多数の脂肪滴を蓄積した脂肪細胞に分化する。周期的伸展刺激の分化抑制効果は誘導期にのみ同刺激を与えることにより発現する。その分子機構の解明とともに、薬物との併用を検討するため、伸展刺激とともにRhoキナーゼ阻害薬(Y-27632とH-1152)、魚油由来のEPA、DHAをそれぞれ加えた条件で誘導刺激を行った際の分化関連遺伝子の発現、ならびに成熟期でのトリグリセリド蓄積などの分化マーカーを測定した。
(結果と考察)Rhoキナーゼ阻害薬が周期的伸展刺激による分化抑制を解除したことから、細胞骨格がメカノセンサーとなり、それと相互作用のあるRho GTPaseシグナルの活性化が分化抑制に重要であることが示唆された。分化誘導のごく初期にCOX-2の一過的発現上昇がおこり、その基質となるEPAはC/EPBαの発現を抑制したが、単独では分化抑制効果はみられなかった。周期的伸展刺激はPPARr2の発現抑制をするのみならず、COX-2の発現レベルを更に増加させた。EPAと伸展刺激の組み合わせは脂肪細胞分化を更に強く抑制し、その作用はCOX-2阻害薬により消失した。一方、DHAは単独、伸展刺激との併用、何れの場合でも明確な効果を示さなかった。これは、DHAが直接COX-2の基質にならないためと推察された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt- and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake in skeletal muscles of mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Obara K, Ikeda R, Ishii M, Tanabe Y, Ishikawa T, Nakayama K
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv European Journal of Physiology 451

      ページ: 803-813

  • [雑誌論文] Effect of olmesartan, an AT1 receptor antagonist, on hypobaric hypoxia-induced activation of ERK1/2 and expression of IL-6 in mouse lung2006

    • 著者名/発表者名
      Kiatayama T, Tanabe Y, Kato T, Morikawa Y, Iwata H, Isobe K, Nakayama K
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 100(suppl.I)

      ページ: 235

  • [雑誌論文] Passive stretching produces Akt- and MAPK-dependent augmentations of GLUT4 translocation and glucose uptake ip skeletal muscles of mice: A novel pharmacological strategy for controlling glucose metabolism2006

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Obara K, Ikeda R, Ishii M, Tanabe Y, Ishikawa T, Nakayama K
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 100(suppl.I)

      ページ: 121

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi