• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

白血病発症におけるE3ユビキチン・リガーゼの機能解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17590075
研究機関星薬科大学

研究代表者

武藤 章弘  星薬科大学, 薬学部, 講師 (90239468)

研究分担者 吉田 正  星薬科大学, 薬学部, 教授 (00182767)
金田 利夫  星薬科大学, 薬学部, 助手 (70339521)
木崎 昌弘  慶応大学, 医学部・内科学教室, 講師 (20161432)
キーワード薬学 / 癌 / シグナル伝達
研究概要

ヒトPML,PLZF,RARα,PML/RARα,PLZF/RARα,CEBPε発現プラスミドをHEK293T細胞に遺伝子導入し、その発現をウェスタンブロット法により確認したところ、PML/RARαの発現が弱いため、再度RT-PCR法を用いてPML/RARα cDNAを作製し、発現プラスミドに組み換えを行なった。
また、RT-PCR法によりユビキチン発現プラスミド(UbA cDNAを組み込んだpEGFP-c1-UbA)を作製した。PML,PLZF,RARα,PLZF/RARα発現プラスミドをpEGFP-c1-UbAとともに293T細胞に遺伝子導入し、PML,PLZF,RARα,PLZF/RARα,CEBPεとUbAの結合を免疫沈降法、ウェスタンブロット法により検討した。
さらに、NB4細胞を用いて、PML,RARα,PML/RARαとUbAの結合を上記と同様に検討した。
NB4細胞では、PML,PML/RARα,CEBPεとUbAの結合を確認した。同様に遺伝子導入を行なったHEK293T細胞においてもPML,PLZF,RARα,PLZF/RARα,CEBPεとUbAの結合を確認した。

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi