• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

Ahレセプターの生物機能

研究課題

研究課題/領域番号 17590112
研究機関埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

生田 統悟  埼玉県立がんセンター, 臨床腫瘍研究所, 研究員 (00262072)

キーワードAh receptor / keratinocyte / wound healing / Slug / 上皮-間葉転換
研究概要

1.表皮角化細胞に於けるAhRの機能解析
A)AhRの標的遺伝子について
ヒトSlug遺伝子の転写調節領域をPCRで増幅し、Slug-Luciferaseレポーター遺伝子を構築した。AhR活性化に伴ってレポーター活性は増加し、Slug mRNAの増加がRT-PCRで検出された。開始コドンの約800bp上流に位置するXREにAhR/ARNT複合体が結合する事が、ゲルシフトおよびChIPアッセイにより示された。これらより、Slug遺伝子の転写は、AhR/ARNT複合体によって活性化されることが示唆された。
B)創傷治癒過程におけるAhRの発現と機能
AhRノックアウトマウスを用いて、創傷治癒実験をおこなった。経時的に傷の面積を測定する事により、修復にかかる時間を野生型マウスと比較した。完全に修復されるまでの時間に差はみられなかったが、傷の面積が50%になるまでに必要とする時間は、ノックアウトマウスの方が有意に短かった。傷を受けた直後は、皮膚に於ける免疫反応が盛んになる時期であり、このこととAhR活性との関連が示唆される。
2.リガンド非依存性AhR活性化機構の解析
ヒト表皮角化細胞株HaCaTでAhRの細胞内分布を調べると、外来リガンド非存在下で、1)低カルシウム培地中で、2)wound marginで、3)TGF-β処理によるEMT誘導に伴って、AhRは核に局在した。これら3つの過程に、E-cadherinのdown-regulationが共通する。E-cadherinと会合するシグナル分子β-cateninに注目し、AhRとの相互作用について検討した。抗AhR抗体によるHaCaT lysateの免疫沈降物中にβ-cateninは検出されたが、抗β-cateninの免疫沈降物中にAhRは認められなかった。また、2-hybrid assay系においても、これら2つの蛋白の相互作用は認められなかった。AhRとβ-cateninとの機能面での相互作用は、今後の検討課題である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Growth suppression of Leydig TM3 cells mediated by aryl hydrocarbon receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Iseki et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 331

      ページ: 902-908

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi